クロスカントゥリー

初めてRAV4を充電します。
それにしてもどうや、この文字の写し方は・・😑エヘン
え?・・どうやハレバレや? 😁

チャージポイントというアプリをアイフォンにダウンロードすると、地図が出てどこに充電場があって値段はどうで不便な場所だとか壊れていたとか同じヤツがいつも長く使うのでヤメトケだとかの使用者リポートも書かれているんです。でもってチャージャーの前に立ってアイフォンのボタンを押すだけで充電が開始されるのでストレスゼロ♪
世の中えらく進んでいますよ!!
だけど場所によってはガソリンなみの値段を盗られるので注意しないとね・・
EVオンリーのクルマで幾日も旅をしたら電気代が高くてエコじゃない可能性もアリです。
でも、ここは大きな公園内で5ドルの入場料を払っているせいか安いです。1回のチャージは2時間までと決められています。RAV4だとだいたいフルになりそうですよ。
しかし、ここは空いていて使うのはボクだけ♪
場所によっては2時間待ちなのですよね💦
そういう意味でも、まだEVで遠出する時代ではないと感じます。
まだあと2年くらいはプラグインハイブリがベストチョイスだと感じます。なにしろRAV4は電池が切れたらエンジンがかかり、その余力でドンドン充電できてしまうので、基本的には外でチャージする必要はないのですよ♪

さて、ここはフレズノにある公園です。
ゴルフ場が4つは入るくらいの広さがあります。

公園と聞くと日本の公園を思い描きますが、アメリカの公園ときたら広園と書くべきで、とにかくメッチャ広いのがアタリマエなんです。
なにしろ、あのヨセミテだってイエローストンだって公園なのですからね。

チャージポイントから300mほど歩くとスクールバスなどがどんどん入ってくる駐車場がありました。

この場所は1967年からクロスカントゥリーに使われていた、と書いてあります。
ヤッパ、アメリカは素晴らしい♪

いました いました!!
大勢の高校生たち♪
そう、今日はクロスカントゥリーの対校試合なんです!!

ケニーもいます♪ ゼッケン369
高校に入ったケニーは自らクロスカントゥリーのクラブを選んで入部、身体を鍛えようという強い意志を見せているんです🤗
いいことだぁ・・😊

女子だけでも2グループあり、総勢は600人くらいは参加していそうです。
説明によると、これなんか小さいほうで、3千人から集まる大会はザラなんですとよ😲
街に出るとアメリカには不健康なデブのメタボしかいないと想ってしまうのですけど、ちゃんと健康の大切さを解っている人々も多いのですよね〜😊安心♪

ドコーン!!
特別に招かれたイチローナガタが44マグナム弾を装填したマウンテンリヴォルヴァを空に向けて発射するとギャルたちは一斉に走り出す!! 😁USO🤣😍

この日は1.8マイルのコースだそうです。この娘さんが
1等賞でした♪

男子の部を中間点で待っているとケニーが走ってきました。35番目くらいです。

かなり苦しそう・・この後は坂登りなので心配です💦

無事にゴールイン♪

噴き出す汗でビショビショ!!
実はケニーは食べ物から動物から樹木までと広範囲にわたるアラジーを抱えており、汗もかきにくいのですよね。
なのでこれを続けたら身体の組織が改善されるのかも知れません。
無酸素運動の射撃と有酸素運動のクロスカントゥリー。
これはゼツミョーな組み合わせではないかと考えているんです。ちなみにケニーは33位あたり?でした。
100人以上の選手の中でコレならば
ボクは👍オッケイですぅ😊
この体力ならばSWATや特殊部隊にも入れますしね🤗・・
けど、そういう部隊には入れたくありませんけどさ😅 by ケニーが自分から苦しいスポーツを選んで挑戦したことが、なによりも嬉しい父