★ ブライリー2000 ★
コレのこと「おこもグリップ」と呼んでいました😅
なにしろ仕事が忙しかった頃なので、チャチャチャとイーカゲンに作って、そんな自分がイヤなんだけど使えれば良いとガマンしながら今日に至る・・のです💦
けど、今回はやり直すのだ!! きっ😤
まず、タクミに頼んで別なサムガードを探してもらいました。このモデルにはプランジャーチューブが付いてなく、サムガードにチューブが付いており その中にスプリングが通ってオルのです。
これを取り付けるためにはグリップを削るのですねん
こんなふうに削ります
ホントはネジ止めセヨとのことですけど、メンドクタイのでヤメ💦だいじょぶダイジョブ😊
フィットできますた♪
しかしね、グリップの新しいのがなくてトリアエズはキレイでないのを使うだよ💦
で、このさいマウントをトッパライます!!
オリジのスライドはタクミんちに送りました。
今日は仕事をサボって作ってくれてます♪
工場長なので忙しいのに🙇♂️
ロメオのジカ付け作戦!!
マウントを自作してくれたのです!!
スライドを待つ間にクリーニングしよう・・
ブライリーのトゥリガープルは芸術的に素晴らしいのです。ガラスの細棒が折れるようなクリスプなものではなく、すごく柔らかいのですよ!!
そのヒミツはこの3点にありそうなんだけど肉眼では何も見えない💦
フレイムの造りもカナリ良いのでしょうね・・
市製マグウエルも整形するのだ!!
トゥリガーの穴にはパテを流し込んで短く削りました!!
さあさあ!!
どんな姿になるですかねぇ😊・・・
スライドは、来週の火曜日に届く予定ですぅ😍
*******************
三脚にARを載せるアダプタがアマゾンから届いたよ♪
ズィッツオの三脚を使うけど、もともとこの会社はフランスだったかの機関銃の脚を造っていたソーで、頑丈な脚を欲しがる客は喜ぶのだ😄
そしてグリップをヴァイスで挟んだので
カナーリ動かない。
水平を確認スル
最初の3発・・
やはりハーフインチか・・
この4インチの黒丸は よくビアンキカップ用に使われるんだ。表面がテラテラ光っているのでオモシロイ♪
昔、木星が流れ星の連続攻撃を受けたことがあるけど、あれを想い出しながら撮ったらサイプレ先生は見逃さなかったなぁ😄流石だ!!
ところで・・
ARの弾は高いんだぞー💦
値段は知らんけど、在庫を減らしたくない・・😅
特に77グレインが当たると判った以上 温存したい。もう千発入りの箱を開けてしまったのよ💦
68グレインは少し余裕アリなので、しばらくはソッチを使いたい・・
イチオー1インチだから良いさ♪
ほんとステキなスコープだこと。惚れ惚れするワ。Zeissの青いエンブムが眩しい・・・
レンジファインダー内臓でレンズはT*(Tスター。ツァイス の高性能コーティングレンズ)ときたもんだ。
このスコープ、Zeiss Diarange 2.5-10×50 T*はすでに製造中止となってますね。
ただ、製品紹介写真のレティクルは普通のクロスタイプですから、イチローさんが言われるようにプロトかも。ってことは『お宝』。イヤ、プロトじゃなくてもお宝よ。ヒャクマンエン近いお値段なんだから。
このスナイパーAR、民間人(お値段がお値段だから普通の人とは書けない)が所持できる最高の組合せってことですよね?
というか、5.56㎜セミオートでベスト?
アメリカ軍用のM110スナイパーライフル(7.62㎜)が100ヤード0.75インチとか書かれてますけど、全く遜色ないってことか。どうせ0.75インチはマッチアモ使用でしょうし。
MIZ
おおう、良い情報ありがとう!!
このレンズは目に優しくて長い覗きに疲れを感じさせないんだよね♪
で、ズァイスが好きなミーヤンだったらリンホフを知ってるよね??
⇩見てちょ!!
当時は世界一のウンダイぢゃった😊
4x5が軽々と乗ったんだ!!
ソ、次のテストはコレさ♪
ARピストルっちゅうわけね😀
同じショットだけどポートレイト モードで背景をボカす。アイフォンはすげぇなぁ😄
でも今朝はちょっと撃っただけ・・
なに?・・
早うシンカイだって??
😆ハハハハハ
実は他に優先スル銃があるのでいずれ・・ね
テッポをガッツリ固定してもハーフインチか〜。
か〜、なんて残念そうな書き方だけどハーフインチって12.7㎜だからね。5.56㎜弾3発横並びよりタイトなグルーピン!なんの問題も無し!
三脚&バイス固定だから、このバラツキは発射時の振動なのでしょうか。タマが銃身を出る前に発射ガスの圧力で銃身が振動し始めてるのがハイスピード撮影で見られますから、このテッポとタマの組合せ固有の機械的限界なんですかね?
このデカいリンホフの自由雲台!
ナニコレ、球の直径が2インチ以上ありそうなんですけど。まぁシノゴ(4×5)を止めるんだから当然か。
当たり前の事なんですが、自由雲台で重い(デカい)キャメラを固定しようとすれば、接触面積を大きくするために『球』が大きくなる。
そして、スムーズに動かすには球と受け側を精密に加工する必要が。球は限りなく球でなきゃいけない。これが大変。高い工作精度が必要。
さすがリンホフ!
シノゴ(4×5)を使って趣味の撮影をしてた(まだしてる?)人はいましたが、さすがにリンホフ&シュナイダーを使うような人は極々僅かだったでしょうね。まさしくプロの道具ですよね。
(リンホフはレンズボードだけでよいから欲しかった・・・ほとんどの人が「なんのこっちゃ?」でしょうね。)
アメリカでリンホフの中古が売っていたので300ドルくらいで買ってしまったよ😊
けど、サイナーがあるので一度も使わずリチョーの焼き物と交換しちゃった💦 壱度だけ所有したかったからね😆
この雲台はチョイとロックするだけで頑として動かなくなるんよ🎶 確か30年ばかし前に600$もしたナ💦
スナイパーライフルとUモノは普通スゴく重くできてるんだよね。それと可動部分の少ないボルト式がアットー的なんだ。ナゼかっちゅうと 重いと鈍感だから弾の散る要素が減り、バレルが熱くなるのも遅いワケ。バレルの温度が変わると弾道に影響与えるからな。だけど狙撃は1発勝負だから初弾さえド真ん中に当たればイイという考えもある。ともあれARは軽いしバレルは細いしアッパーとロウワの間にはガタがあり ストックもカタカタしているので 精度を出すのは難しいのよね。バレルの良いモノがあっても射撃姿勢で弾着点が変わるので常に同じ姿勢で撃つ必要があるんだ。姿勢とは まず頬の当て方と圧で これが一定でないとダメ。わしの場合は口を大きく開けてストックに奥歯の間を当てるようにしているんだ。銃を遊ばせないでワリとしっかり抱き抱えるような姿勢で撃つんだよ。
ソレとナイツのトゥリガーは当時ピカ1だったけど、トゥリガーをプルすると銃が揺れる。今どきのトゥリガー屋は良いモノを造るので交換したい気もあるけど ハンマーフォールなど起こると困るので考えているんだ。
**********************
では、スナイパーARを観せましょ♪
ARのトップクラスはナイツだ、とタランも言い、彼の部下も最高だと言い、売ってくれんかと言われた。どうしてナイツが良いのかと言えば、日本のマザックという工作機械で造られているからだと Mr.ナイツは言う。そしてこのモデルが発売された頃には、まだAR-15を設計したユージン ストーナーがナイツ社で働いていたのだから・・
だが、ナイツの番頭さんで、ヴェトナム戦争でサージェントだったデイヴ ラッツによるとナイツのバレルは100ydで2インチだがノヴェスキだと1インチなのだとターゲットを見せながら説明してくれた。
そのことを息子のランディに言うと、すぐに入手して貸してくれた・・・そしてソレを真剣にテストできたのは今。実に10年以上の年月が流れていた。
ランディーのバレルはよう当たるぞ!!
数日前にソー伝えると
え、変だねぇ、あれはもう返してもらって自分のとこにあるよ・・
うーむむむ💦
いったい どーゆーことだろう??
ノヴェスキのアッパーを購入した覚えはまったくない。多分、誰かに貰ったのだろう。そーいえば、このナイツはテツヤに譲ったモノだからアッパーも彼のモノなのかもしれん。
どーなん??テツヤ・・
んなこた過ぎ去ったことだからドーでもヨイ・・
今朝はライフルを固定して実力を試すのだ!!
銃を静止させるためにグリップをヴァイスに挟んで撃つためにジョージさんとこに行った。ここの射座にはコンクリの本格的な台がある。
典型的な狙撃台なのでビクともしない!!
最初の3発・・
ハーフインチだ!!!
しかし、もっとタイトになるハズだ・・というのは、ヴァイスを使っても銃は不安定で 頬付けすると心臓の動きが銃に伝わりワズカに動くからだ・・
どうやら本格的なライフル レストが必要だ。
弾を無駄にしたくないのでヤメる、その前に上に2、左に3クリック調整する。
イチオー69グレインも試す
やはり左に飛び、少し散る・・それに朝食前なので腹が減ってコンジョが出なく、揺れを止められない💦
今朝は焼きそば玄米弁当だが ブタ肉が入っているとはいえ栄養が充分とは言えん・・けどオイシイ😋
ボーエンだよボーエン😄
(昔のペンタックスのコマーシャル、だったと想う)
変わったカタチだが手前の筒には距離計が入っておりターゲットを狙ってボタンを押すと中に距離が表示されるんだ。これはホント嬉しいのよ♪
ズァイス(ツアイス)のスコープやど!!
詳しいこと知らんので、誰かネットで調べて教えてほしいよ。これはプロトかもしれない・・と言うのはミッキーがレティクルをディザインしてテストしていたモノをピストルと交換したので・・
ドイツ製だから高級感アリアリで、レティクルが気に入ってる♪
ナイツのレスィーヴァーにノヴェスキのアッパー、そしてライカのスコープ。ちょっとこの上は考えにくい。
ノヴェスキのマークが控えめに・・
赤いグリップはゼスト製!!
つづく・・
***********************
いよいよ・・
300ヤード射場で撃つのだ!!
こいつは100mあたりに立っている
胸を狙って放った
スナイピンではその日の初弾が大切なのだ
ビミョーに右だが上手く撃てたと想う
この時点でライフルに対する信頼性を感じる
よし、ではヘッドショットしてみよう・・
あれ・・3cmばかし左だな、けどこれはワシのエラーだろう。でも、マトハモウシンデイル☺️
次は200ヤードから・・
レティクルのクロスを的の真ん中に置いて撃つとコレだけ落ちる。十文字はメモであって、ここを狙ったという意味ではない。
レティクルのすぐ下のラインで狙うとキルゾーンには当たりそうだ。
では300ヤードだと、どうだろう・・
イチローさん、チョイと疑問が。
100ヤードのターゲットはまぁ水平位置。しか〜し、200ヤードからは丘の斜面になるのでビミョーに撃ち上げ。300ヤードは撃ち上げ。(のように見える)
このターゲット位置だとやっぱ着弾位置への影響が出ます?
MIZ
このレンジ、実際は100mあたりで3mほどの撃ち降ろしで、それより遠くはホボ水平くらいなんですよ。
撃ち上げは当然ながら弾は早くに落下し始め、撃ち降ろしは伸びて行き、真下に撃つとドコまでも真っ直ぐに飛んで行くのがリロンとUワケね・・
そんなワケで、弾道の変化はフクザツカイキとなるのでスナイパーとしては 様々な環境下で撃ってみて使う銃と弾の特性を把握しなければならないのですぅ💦
今どきはウィルコックスの照準ディヴァイスにあらゆるデータを打ちこんでミルダットのレティクル付きのスコープを使えば自動でどのダットで狙えみたいな指示が出るんですけどね、ワシとしてはソノ前に自分の銃と弾の特性を熟知して ターゲットがどこにあっても直感的に撃てるようなスナイパーになるべきだと考えてオルんですよ。 300m以下だったらソー難しくはないので、それを目指しているワケ・・けどね、その前に使う銃とスコープと弾を決めんことには始まらないので試してオルところなんですよ。で・・他にモーヒトツの銃があり、また別な目的のARが2機もあって、それらも試す必要があり、イチオー二挺の7.62mmのボルトガンも調整し、ラストにDSRも再確認せんとならんので何ヶ月かかるやら・・💦
こらドーみてもミーやん向きの趣味なんですよねぇ〜😄
でもって300ヤードの男根イヤ弾痕をみようか・・
おっ!!テッポも見えるぞい😄
グルーピンは3インチ
ワルくないね♪
レティクルの400と500の間で狙ってみたんだけど、ちょいと上だね。ちなみにワシは距離によってノブを回して上下調整するのはスカンじなびあんなので、こういったレティクルが好きなんだわん。300ydで3インチ、これはワシのヒューマンエラーありの結果なので、銃を固定して撃つと1.5インチという結果が出るのではないかと想われるのよ。
なので 次はライフルを固定して本当の命中精度を出してみる・・んだけど固定台が無いのでヴァイスでも使おうかと思案中なのさ。
*********************
↑日本国民よ、君たちのリーダーはこんな程度だ!!
いや、もっと悪いのがウジャウジャいるだろう!!
アメリカも酷いけどさ😬
スナイピンの話だったな・・
アレから3回はココにきたよ・・
100ヤードのとこに
こんなアンベに的を立ててさ・・
⇩こっちはジョージさんとこでサイト合わせよ・・
まずは3発ずつ撃って、ゼロが近くなったとこで5発撃ってみる。黒丸は4インチだから2インチはカタイな♪
だんだん真剣に撃ち始める・・
と言ってもライフルを固定してグルーピンに挑戦するんぢゃなくて、サンドバッグを使わないで実戦のようにバイポッドだけで狙うんだべや。鼓動と息で銃が揺れるからタイヘンなんだぞ。
どうやら1インチの性能はアリそうだぜい!!
黒は1インチほどのサイズやけど5発入れたねん♪
真ん中をヨケとんのイヤヤけんどなぁ😅
なに・・ミーやん、そんなこたイイから早く今日の弁当見せろってか???
お安い御用ぢゃ、、はいっ😄
さてさて・・と
じつはコンナ素晴らしい300ヤード射場がでけたとよ🤩
この絵はボーエン的だけどアイフォンで撮ったんだ。
手前が100、ターゲットをちょっと奥に移動すれば100ミーターになる。
次の左側は200ヤードだ♪
そして奥のほうは300ydで300mの余裕もあるんだ😀
モチロン、ターゲットチェックはクルマでいける♪
FBIスナイパーによると、ポリス スナイパーは300mを上限として訓練すればよいそーだ。どうしてかといえば、ポリス(ロウエンフォースメント→法の執行機関)の場合は必殺でなければならずミスは許されない。大抵は人質取られているから必殺の必要があるわけね。そして300mを超えると必殺は難しくなる、それは風のせいだ。たとえば気持ちの良い横からのソヨ風の中で400mから撃つとナント両手を広げたくらいまで223弾は流される。弾もかなり落ちるしイロイロ難しい。ちなにみボリスの狙撃では308弾が最も使われ、その理由はソレが1番入手しやすくミリタリー弾なのでどこにでもあって安いからだ。しかしイーチは308のボルトアクション ライフルは大嫌いだ💦 操作がカッタルイのと連射がノロイのと5発しか入らないし重たいし・・イーチはセミオートでイナゴのようにやってくる敵をバッタバッタと倒したいのだ。
そのことをFBI教官のデイブ ウエバーに言うと、それは一理あると♪・・そ、市理あるんだ♪
小口径といえども急所をヒットできればよい、ただし100ydでワンインチという性能が求められる。
そしてこれまでにあったボリスによる狙撃の距離は平均で80ヤードほど。200なんてほとんど無いそうだ。だからゼロは100でとる。223弾は速いから100m先で歩いている人間を横から撃っても10cmほどのリードで当たる。
ヤードとミーターをごっちゃにしているのは、今のアメリカでは民間でヤード、ミリタリーではメトリックを使っているからさ😅
で、ところで・・
AR-15と聞くと、どんなカタチを想像するだろうか・・
代表的なのは米軍のM16、そしてソレが進化したM4だろうが、はっきり言ってM4なんてジャンクだとボクは想っている。コルト社で作っているところを見学したしマリーンの基地で幾度も触ったがソノ粗雑な造りに嫌気がさしていた。
それに引き換え民間で作られているAR-15は まさに百花繚乱(優れたモノが花々のようにたくさんあること)
ARとはオートマティック ライフルのことでストーナーが開発した5.56mmから始まったものだ。ヴェトナム戦争に投入され軽量ながらパワー不足と故障の多さに困ったのだと仲間の元ヴェトナム兵士から聴いている。
このことについては銃を観てもらいながら説明しよう・・
あっ!! 今ABCニュースでイランが報復のミサイルをイスラエルに発射したと流れてる!!
ライフルを撃つにあたって まず大切なことは
「どの弾を選ぶか」とUこと・・
77グレインは良いと想われるね♪
69も良さそうだ・・
55だと散るなぁ💦
弾が異なると当たりどころが変わり、集弾性能も変わる。このバレルは77グレインが好きそうだけど、どれもソーとは限らない。55でないとダメとUバレルもあるんだよ。
これは安く売ってる弾で55グレインだけど使えると観た。やはり軽い弾丸は上に行くねぇ・・これはイイことさ。
PMCの弾もポピュラーなんだけどチルチルミ散るのようだな・・
だからね・・
新しい銃をゲットして早速撃ってみて、当たらなくても怒らないで「その銃が好きな弾を探す」
コレが大切なんだよ。
そしてソレラはデータとして取っておくのよ。
カナダの軍用弾は昔から米軍のよりも当たるという印象があった・・けどねぇ💦
発射したらイキナリ故障した!!
ボルトがスタックして引けない💦
分解してみたらボルトにプライマーが挟まっていた😱
リロード弾だとヤッキョーが緩んで起こるけどファクトリー弾では初めてだよ😭
ラストに77グレイン3発を撃つ。
2クリック(半インチ)ばかり上に飛ぶようだけど、100yd撃ちはコレまでにして、翌日は200と300ydを撃ってみよう。それから100ydで銃を固定して本当のグルーピンを出すのだ。
ともあれ、この組み合わせならばAR-15でもワンインチ保証のライフルになる、ハズだ・・
とUイーチの判断はマチガッてなかった!!
と、さりげなく直入にジマンする😄
タマの話は面白い!
が!
重さの単位がグレインだと日本人にはピンとこない。
ので、グラムに換算。
1グレインを0.065グラムとして・・・
77グレインは5グラム。
69グレインは4.5グラム。
55グレインは3.5グラム。
ほら、規則性が見えました。
この重さの違いから、黒丸の穴を観察すると・・・
77グレインと69グレインの差は僅かだけど、穴のバラツキ具合は69グレインはチト上側(のような気がする)。重さと弾速に対する重力の影響に差があるということ。
それは55グレインになると顕著に。重さで30%も違うから着弾位置が全く違う。重さで30%と言うけど、その差は僅か1.5グラムだけど。
それにしても、5.56ミリ弾のタマは軽いのね。
こんなに軽いけど、マッハ3で撃ち出すからその運動エネルギーは大きい(速度の2乗に比例するから)。
200、300ヤードは遠いよな〜・・・
MIZ
3.5グラムって一円玉に換算すると3枚半かい😳
*************************
狙撃の仕事を引き受けてくれないか・・
いやぁ、ここ10年も狙撃の練習はしてないんでムリかもしれん・・
まだ30日先のハナシだから訓練すればいいだろうが・・
で、相手への距離は?
100から200ヤードといったところだと想うが 20人ほどの奴らが拳銃やマシンガンを持って散らばって出てくることになるだろうから片っ端からヒットして欲しいんだがなぁ・・
つまりセミオートのライフルが必要なんだな?・・
まあ それしかないだろうなぁ・・君はSIGファイブ フィフティーを持っているじゃないか、あれなら完璧なんじゃないか・・
それがなぁ 自衛隊のやつが練習するので550を貸してくれというので使わせてやったら3日間かけて三連射を繰り返し バレルを冷やさず続けたもんだから もうメネットガンではなく2インチがやっとになってしまったんだよ・・
そうだったか・・そういえばウチの倉庫に色んなARアッパーがあるから見にきたらどうだい、良さそうなモノがあったら持っていけばいいさ・・
そんなことがあって、連邦局の倉庫を物色し 二本のアッパーをもらってきたのだ。
100ヤードから5発を1インチ内に撃ち込めること、これがFBIにおけるスナイパーライフルの定義だ。
数あるAR-15の中で最も優れたものはナイツ社のライフルだろうが、それでも2インチなので狙撃銃としては合格ではない。が、ナイツ社で他社のアッパーをテストしたところ或る会社のバレルは1インチを達成したとラッツという番頭さんが教えてくれ そのターゲットも見せてくれた。
実は、そのアッパーを見つけて持ち帰ったのだ。
まだちょっと暑いんだが木蔭からだったら狙撃の練習をしてみてもいいな、と考えた・・
この涼しい影を宿してくれる大木から100ヤード先となればピストル射場のアウターのあたりだ、そこにターゲットを立ててみた・・
★リヴォルヴァの日★
毎週の金曜日はジョージさんとこで試合を行う
メンバーは12人ほどだが出て来られない人もいるので8人ばかり集まるのが常だ。
いつしか我々のことを「フライデイ シューター」と呼ばれるようになった。
で、この日はリヴォルヴァを撃つ日なんだと誰かが決めたらしい。亡くなった仲間のガンスミスを偲ぶ日なのだ。だから彼のフォトを飾って回転銃を撃つ・・・
イーチは久しぶりにパイソンを撃つ、というワケにはいかない。なぜならば連絡が全員に行き渡らなかったからなのだ💦💦
なんにも知らないイーチは衝動的にコレを持って行ったのだった・・
フシギな存在感があるじゃないの
マックが使っていた このピストルはケニィの初めてのドロウ練習でも使ったのだよね、その動画を再び観ると還らぬ日々が懐かしい😭
⬇️
2000年製のブライリー・・
GUN庫の奥にあったので久しぶりに撃ちたくなっちゃってねぇ・・
ナマリ弾でも練習には充分使えるし
ジャケテッド弾だとコノとぉーり!!
矍鑠たる老人だ😄
(かくしゃく→歳とっても元気なこと
ただね、今はダットをスライドに搭載したモノに慣れているので高いサイトだと初弾が遅いんだわ💦
タクミになんとかしてもらいたいな・・・
⬆️
そーいえばコッチの動画でも
マック2を使ってたよ・・
ところで・・
これをアメリカのebayに出してみたよ
ジャパンからでも買えるのかなぁ・・・
イチローさん。
今日の総歩数合計です🙂↕️
今日は飯が先になりますm(_ _)m
玄米とラーメンです。
少し前ですけど,パーキュパインが色々と投稿されてましたので私も,です。
これはイチローさんがご愛用されていたものだそうです。イチローさんお手製のパラコード巻き仕様です。
勿体なくて我が家では展示用です。こんな大切なもの、職質なんかで取り上げられたら大変です。
今朝、大谷翔平君が出場するMLBの試合を観ました。
ほぼ最初から最後まで観たかなぁ…
だどじゃーす、と聞こえるんだねぇ、ドジャースって(笑)。
先発がJack Flahaerty、ジャック・ふらはてぃと放送じゃ言ってたけど、
英語放送だとふれあてぃ。
ふらはてぃもあるけど、何かなぁ…
こんな事してるからいつまで経っても日本人の英語の実力は底値安定のまま。
日本語と英語は子音の音が全く違うから、出来るだけ相手の発音に近付けないと、
何を相手が言ってるか聞き取れません。
通じる通じないの前に、聞き取れない、こっちの方が重大で優先すべき事。
ブライリー楽しみですねー。
グリップ裏をフライス盤でピッタリに削ればサムシールドはねじ止めしなくても大丈夫なんですね。
それにしても立派なフライス盤をお持ちですね。