パイルーで世界記録
- 市
- 2021年7月11日
- 読了時間: 7分
更新日:2021年7月13日

父は、ミッキーファアラと知り合ってからというもの月に1回はこの道を走ってロサンジェルスに通ったそうです。
北キャリフォニアからISIの射場まで6時間くらいかかるのですが、夜中に起きてドライヴし、IPSCの試合が終わるとそのまま家に戻ったのだそうです。
でも、今はボクを疲れさせるからといってホテルに泊まるようにしているのです。

今回のホテルはステイトマッチで泊まった所です。

まだロビーには入れなく、この窓口でチェックインをすませます。手続きはいつもボクがやります。

旅行シーズンなので泊まり客はたくさんいます。

去年来た時のホテル代は85ドルくらいでしたが、今回は136ドルも盗られました😢ボクは父に高すぎるよ、寝るだけなんだからもったいないよ、と言いました。すると次は朝の3時に家を出てみようと父は応えました。6時間ドライヴの後ですぐに撃ってどれくらいのスコアを出せるのか試してみたいとボクは言いました。父は、ボクの射撃のためにずいぶんオカネを使うので、早く収入を得られるプロになりたいと父に言いました。

ママが作ってくれた弁当を食べ終わると、父はいつものようにブラックウィドウを枕の下におきます。ボクもこれが大好きです。

この STIは、いつも父のタクレットに入っている9mm拳銃です。ボクの枕の下にはこれが入ります。
射撃を始めてからは父と2人きりですごす時間が多くなり、なんでも話せる友人のようになっています。学校には初恋のガールがいるのですが、そのことを父に話すと父は彼女を見に来て写真も撮って「校内で1番の美女で思考力もケニーより上だ」と言いました。もし彼女がセックスしたいと言い出したら彼女の親と相談するからウチに呼んで泊まらせなさいと言いました。
ジュンにもそう言っています。
ボクは、カーネギーの本を読んでいますが
父の考えに とても似ているとおもいます。
もちろんボクはこんなに日本語は書けないので、父に代筆してもらっています。
明日は、ボクのビッグダディのために 新しい22口径の「ビッグ ダディ」を気張って撃ちます。この名前はボクが考えてフォスターさんという人に刻印してもらいました。まだ調整ができていないのでジャムりますが、父の提案でイーリーのフォースという使ったことのない弾を使うことにしています。

マッチでレクターによるとロサンジェルスでは、このところスティルチャレンジを撃つ人が増えているそうで今朝は35人くらい集まっていました。

ケニー、見せたいモノがあるから来てくれ、と前回の試合で70秒を切れて大喜びしていたグエンザーさんが言うので行ってみるとルガーのワイランド仕様ではありませんか😊


アイアンサイトも載っています。
これはダディーがボクにもやらせたいと言っていたセットアップです♪
このあとでグエンザーさんはボクのビッグダディーを観てチョー感動することになります😁

これが今回のボクたちのスクワッドです。幾人かのシューターがボクのスクワッドに入りたいとトライしたそうですが、前回は入れなかったタクマさんとイケさんが先に手をまわしてフルにしてありました。
真ん中のお姉さんは見学&応援のMioさんです。

キャリフォニアチャンピオンだった親友のニコラス君とは気の合う仲です。でももう彼は17歳で夏を過ぎると大学生となってジュニアを卒業するのです。大学にはショットガンのティームはあるらしいですが、スティルチャレンジを続けられるのかどうかは判りません。


イケさんともう1人のシューターがSROというダットサイトを使っていました。ダディーが言うには競技で使うにはコレが1番だろうとのことです。でもボクにはVOTEXがスポンサーになって2個贈ってくれたばかりなのですよ😞

タクマさんが落札したマーヴェルもダディがシールド付きのセフティーを付けてあげたらだいぶ動くようになりました。自慢の左利き用のゼストでニコニコしています。タクマさんはスペイン語も上手いのですよ♪

そして今日はダディーと競争し、負けたほうがバーガーをオゴルのだとタクマさんは言い出し ダディーはもちろん挑戦を受けました。この勝負はいったいどうなるのか・・この成り行きが皆さんの楽しみのようでしたよ。うまくいけばボクのランチが無料になるのでワクワクです😅
こうして試合は始まりました。
最初はスモホを撃つようにと指示がでました。
5秒を目指して撃ったのですがミスが出て6.17です。あまりよくはありません・・・💦
次はアウターです。
スモホの損を取り返したいので気張りました。最初のランは慎重に撃って3.33、2回目はすこし飛ばして 3.22、3回目はもっと急いで 2.95、まあこれなら良いタイムなのでギャンブルスピードで走りました。これが気持ちよく当たってしまい 2.77が出ました。
結果は8.94秒です!!
念願の9秒切りがとうとう出ました\(^o^)/
アクセルレイター1.47平均で撃てて5.87
これも良いです♪
ニガテのペンジュラムではワールドでも9.80と失敗しましたが、ここでも やはりシクジリました😢
目標は8秒切りなのですがミスが続発して8.57です・・・
ランダバは1.6秒を並べれば60秒切りのスピードなのですが、ここでは気持ちよく当たって1.39平均となり5.55。ワールド戦のときより1秒もうけました😊
5 to goも難しいのでよく狙って撃ちます。ミスがあったものの 7.02ワールドよりも0.2秒ほど速くなりました。
ショウダウンはなぜか撃ちやすいので好きなのです。ワールド戦のときのように1.4秒平均で 5.58秒でした。
さて・・ラストはスピードオプションです💦
ボク、ペンジュラムとSOがニガテなんです😅
オプションプレイトをミスすることが多いのです。
ワールドでも8秒を超えてしまいクヤシー気持ちでした😢 これがラストだと考えると少しドキドキしました・・・
撃ち始めると。最初のランからミスが一発出てしまい、セカンドランでは2発もミス・・・これではいけないとダディーに言われたように深呼吸をして仕切り直します。イケさんのブザーがなってハッと初弾を放ち、次々とトリガーを引いた!!・・・のですが!!
あっ!!・・ あああーーーー💦😵💦😵😂😭
銃は新しい22口径の「ビッグダディ」なんです。初めはジャムだらけでしたが、前回のマリポサ戦では向上して2回のジャム。その後のテストでも100発に1回はジャム。それでも今日は最終回までノートラブルできたのですが・・・
で す が・・・・・・・・
ダディがイーリーのフォースという強めの弾を使えばストーヴパイプはなくなるだろうと考えたのは正しかったのです。そうなんです、
ジャムはありませんでしたぁ\(^o^)/
そしてスピードオプションの3回めは やっと1.79が出ました。でも、次のランもミスが出て2.10。でも4枚めをミスしたままストップを撃って3秒のペナルティーをもらうよりはいいかと考え、ラストは気が楽になって1.91秒がでました。
撃ち終わったタイムはパッドに記録されるのですぐに読むことができ、ボタンを押すとスロアウエイを除いた合計タイムもすぐに読めます。
スピードオプションは8.01でした。
😅8秒は切れませんでした・・・
あっちゃー!!😵 わっはっはっはぁ〜😁
ダディは大声で笑います
よし、では総計を見よう・・・
いよいよ総計のボタンを押します 55.71sec
おおおおおおぉーーーー😲
見守っていた皆さんからどよめきが!!
前週のマリポサ戦で出した
58.21を超えることができました!!
RFRO部門(リムファイヤ ライフル オプティック)の世界記録はグラントさんの56.98secですから、これも超えることができました。

四月のワールド戦の後からは60秒切りを出せないでいたので心配していたダディは大喜びでした😊
では、ハイライトの動画をご覧くださいませ♪
ピストルのほうもマズマズのタイムで走っていたのですけれど、ランダバの時にトゥリガーがスタックして、ガシャガシャやったら直ったのですけど撃ち始めたらダメになって20秒以上もソンしたのです😅
では、イイところだけ見てくださいな♪

結果はこのようでした。
ダダは120秒きらないとハズカシーみたいに言ってましたが、ようやく切れました♪
挑戦者のタクマさんの成績は・・・
なんとか下の方にありますね😅

約束通りにタクマさんからバーガーをゴチになりました。これはダダの分ですが、ダダは玄米棒をたべて、これをボクに譲ってくれました😊
おわり👋
さかぽんさんへ
以前さかぽんさんは
私に何故石を拾い歩き回るのかを質問して頂いたと思います
特に深い意義や意味はありませんでした
最初はですが
理由はイチローさんに勧められたからです
はい
最初はただ言われただけで特に目的意識も無く石を探して歩き回っていました
続けて行く内に面白くなっていきまして
続けさせて頂きました
ですが
近所の河川敷の石も拾い尽くした感がありまして
また石が落ちているであろう場所も教えて頂いたもので
そこで石を見つける事が出来れば継続させて頂きたいと思っていますし
見つける事が出来なければ石拾いは引退させて頂こうと思っています
続けるか引退するかは次の場所次第です
最後に
さかぽんさん
返信がかなり遅れて遅くなってしまった事
大変申し訳御座いませんでしたm(_ _)m
55.71s !他者を圧倒してぶっちぎりのタイムだにゃー(^^)/
そしてバーガーにはーーー、ポテトーーー!美味しいよねポテト!にゃー♪( ´▽`)
イチローさんも120秒切りおめでとうございますにゃヽ(´▽`)/
今日の総歩数合計は11,108歩でした
m(_ _)m
あ〜楽しかった😆
完結しました。このように書き足していく形式はいいですね。読む方もワクワクしたながら続きを待って、書く方も負担が少なくなります