top of page

フィルターホルダー

魂消るとはこの事!。

魂が抜き取られるが如く見入ってしまうこのフォト!。

絶対こんな風に撮る!。

と言いたいトコですけど、ライティングが全く思いつかない!。

まいったな〜。どーしよ。

MIZ


これまでに全て説明したぢゃないのっ😬

まずはこう撮るのっ!!


上からトップライトを逆光であてること!!

その光をアルミ箔レフでBKのサイドにあてる。

簡単明瞭特許許可局だよ😁


そうそう、背景には黒のベルベットを使う。これだと露出オーバーか光を当てない限りは真っ黒になるよ。

これは作例だからツマンナイけど、あとは自分のイマジネイションを楽しく展開するだけのことさ♪





ヤフオクを徘徊して、G2用のキセノンバルブの予備を確保。全部買い占めてやろうかとも思いましたが、ちょっと大人げないかと(笑)。

赤フィルターも色々あって、迷った末、ちゃんとジェラチンのを購入。

でもねーもう1灯か2灯、キセノンが欲しいところ。撮ってるうちにどんとん暗くなるシュアのキセノン、なかなか追い詰められ感があって、集中するしかない。もう、百円玉をばら撒きながら撮ってる感覚ですわ(笑)。

で、気になるのかイチローさんか使われているフィルターを切り替えられるターレットみたいなヤツ。「カラーホイル」という名前だと思うんですが、あれば絶対便利。ライトの配置が完了したら、そのまま色を変えながら何パターンも試せますからね。

探してはみたものの、出るのは電動や大型ライト用のものばかり。自作するのか?

MIZさんがそのうち造るだろうから便乗しよう♪

フォトを見れば説明はいらないだろうし、メンドクサイので書かないけど光量を調節できるように二枚を使うわけね。

このように、クランプを雲台に取り付けておくと、レフでもライトでも耳でも鼻でもなんでも挟めるので便利だよん😁










このフィルターホルダーは、どこにも売ってないよー、だって市ディザインだし販売せんかったんだもん。なんで発売しなかったかというと、誰1人として欲しくはなかったんだもん😁 綺麗に出来てるのは、タクミに作ってもらったからなんよね♪


そうそう、バットンにライトセットと一緒にコレを1枚送ったので、彼は自分でもっとコピーするだろうから、欲しい人は今のうちに注文しとくといいよ♪


閲覧数:594回23件のコメント
Ichi logo t.png
bottom of page