
自由自在に動くホルスのハンガーを作ろうと模索していたころのことだけどね、着脱式にしたいというツオイ願いがあったんだわ・・だって、射場ではヤッキョー拾いしたりペンキ塗りに走ったりと忙しく立ち回ったり屈みこんだりするのでオープンホルスってジャマ、ちゅうか瞬間的に外せたら身軽で楽チンだし楽しいのだよね♪

そこで こんなもん探したさ・・これ、キャメラを腰にマウントするための道具なんよ♪
キャメラの代わりにピストル吊るだけのことさ😊

ベルトはタフプロの柔らかめのヤツね・・

で、ほんとはベルトループが付いていたんだけど、オイラ簡素化が好きだもんでジカ付けしたんだよ😀

どうよこれ・・・?
自分専用ってもんで、まあ誰でも使えるけど、凄く感じ好くないかい♪

赤いボタン押しながら その下にあるツノを押して上にスライドさせると抵抗なくスッと外れるのさ♪
棒は鉄パイプをゲンノウで叩いて作り ガンブルー仕上げにしたんだよ♪

ただし ジョイントは無いので市ハンガーを持っている人でないと使えないのよね・・
今はもうオサムライが立派な着脱バックルを作っているので心配ないけど、ま、アレが出来るキッカケになったプロトがコレッちゅうわけなんだよね😊
そうそう・・ベルトサイズは30〜32インチあたりの人にぴったり合うよ
【市】市ハンガープロト/タフプロEPベルトS+鉄心棒

ワシ、いろんな拳銃を携帯するんだけど ほんとはいつも同じモノがいいんだよねぇ💦
だけどさ、これは自分なりのオシャレなんだわ😁
今日はグロック
明日はXD9
たまにはリヴォルヴァ
通常は2011とかさ♪
ヤられる相手は どんな拳銃で撃たれるか解ったもんじゃないので錯乱するんだよねぇ・・んなこたないけど こんな大空の下に住んでいるんだから厳しい現実に溺れてチマチマした考えに固執せず 楽しい空想にふけるのも一興さ😁

で このビアンキのショルダーホルスはXD用にもらったんだけど グロックも入るのさ♪

黒のレザー・・人工レザーかな
好い感触なんよ♪

しっかりとした造りで 私服の警察官などに合うね

で・・ナナさんはSWの40口径のM&PをキャリーしていたけどコイツがジャムるのでXD9を使わせてくれと頼まれ渡してあげたさ・・
だけどナナさんは小柄なんでショルダーがどうも合わないしバッグに入れてキャリーするほうが好きだと言ってるんだよね・・・
だからこのさい好きな人に使ってもらおうと・・
ほんとは手放す必要なんかないのだけどミチローゼンがとってあるしなぁ😅
【市】BIANCHI ビアンキ ショルダーホルスタ レザーライト SIZE15A
イチローさん こんばんみ〜❣️ おーちゃんdeおま❣️ 何やらワクチンが潤沢deなさそうな雰囲気なんですよ。 おーちゃん&あーちゃんマダム中野の第二回目接種は問題ないと掛かりつけのセンセが仰っておりました。 さて、osamurai工房のキットを開けましてな‥‥。 先ずは垂直パッドが赤ストックに付くかとチェックをば‥‥。
ピッタリですね〜❣️ で、取り敢えず、ひとつ目のバージョンを組み上げて見ました。
①はもともとの基本系deおます。 ②はハンドガードを取り付けまして、付属されていた黒ストックにビッグパッドを取り付けたものdeおます。 この他にも2〜3バージョン有るのですが 取り敢えず今回はここまでに‥‥。 *\(^o^)/* iPhoneから送信
ルシファさんの写真、まだ?
早く見たい(^^♪。
横浜の激坂は、すんごい、半端ない(笑)。
人力自転車では、ちょっと登るのが無理な坂が多い。
距離は短いんですがね。
大阪と奈良の間の暗峠(くらがりとうげ)が超急勾配で有名ですが、
それに匹敵していますゼ(笑)。
暗峠は軽自動車だと、えらくゆっくりと進んでいきます(笑)。
Youtubeで良さそうなのを紹介しようとしましたが、
なんかエラく多いんで、「暗峠」を入力して面白そうなのを観て下さい。
あそこを人力自転車で登り切れる人は、間違い無く強い人です。
イチローさん こんばんみ〜❣️
おーちゃんdeおま❣️
お江戸は朝から1日雨deおます。
イチハンガープロトとショルダーホルスターは格好よいですね。
ところで、雨の中‥‥。
宅配さんが来ましたよ!待ってましたぁ!
来ましたよ。来ましたよ。
しっかり包んで雨でも大丈夫でおますな。
開けてみますと‥‥。
これですよ!こでぇ!
さてさて、組み立てて見ますかね。
(o^^o)v
あぁ、良さげなショルダーだこと。 が!収めるガンが無い・・・ ルシファさんの社会派ドキュメンタリー記録、期待してまっせ! 写真に文章だからね〜、テーマこそ違えどやっぱイチローチルドレンだワ。
立て続けにお金を使わせて頂いたので
また貯める事に専念させて頂きたいと思います
これらの品々が本当に必要としている良い方々の所へ奉公品として届きますように😁