top of page

正月の自己新スティール

はい、ではハイライト動画をどーぞ♪


8月のエリアマッチ以降、プライマー節約のためにケニィはオープン部門には出ていませんでした。ですけど、銃も模様替えしたことですし、いくらなんでもモー練習せんとイカンですよね😅


アウターではトップレヴェルのケニィ、

自分の弾き出したヤッキョーに膝蹴りを食わせながら

飛び出します!!

トゥリガーフィンガーもピシッと伸びている♪


トゥリガージャークが出てる💦

と自分で言いながらもヒッシに凌ぎました・・


結果は82.06秒!!

去年のワールドでは82.46だったので自己新記録😊


こいつは春から縁起が好いわいなぁ♪


あ、もーし遅れましたが、ケニィのホルスタはリョーが今年用にと作ってくれたゼストですぅ💗


ただしPCCOはヒドイ成績😢

どーUわけかサイトが大きく狂っており

ショッパナからヤラれてしまい元気を無くしてしまいましたよ😅


オトーさんは、ケニィの22口径ライフルのテストが終わったので22のピストルをテストし、無ジャムでしたよ♪


ムジャムムジャム ゴコーノスリキレ パイポパイポデ ネガワクバヒャクビョーキリタイモンダ 🤣


とにかくね、皆さん撃つ時を除いては

終始ジョークと笑顔でホント楽しく

試合を楽しむのですよ😊


ズラズラ写真をとくとご覧くださいな♪



















































 
 

18件のコメント


ルシファ
ルシファ
2022年1月17日

松山編のつづき。

更に登って、路地の最上部に着きました。おー、海が見える。


ちなみに、この上り坂の入口(1番下)はこんな感じ。ここへ入って行ける者だけが目にすることができる光景がある。路地イストの面目約如。


山側の地形によって制約を受けるため、こんな歪な空間が生まれます。これも、路地。


「海」という目印がなければ、マジで迷いそう。細かく曲がりくねった路地(フォト映えしない)を歩いているうちに、方向感覚なんてなくなります。その不安感と、酩酊感が、路地歩きの醍醐味。


とやってるうちに、滞在限界の14時。ひとまず帰ります。


【オマケ】

これは、完全なお遊び。太陽信仰のための人工の巨石構造物だと言う人もいますが、私個人としては自然の地形だと思います。

これ、合成じゃありません。巨石構造体のすぐ近くにある祠の鳥居を通して撮ったもの。こいつが人工物ではないと考える理由は、コメント欄に書いてみます。

念のために言っておくと、「コイツは遺跡ではない」とは言ってませんから!ややこしい?いやいや、簡単な話でーす。

いいね!
ルシファ
ルシファ
2022年1月17日
返信先

いくつか祠があるのですが、どれも軸線が巨石群と一致しないのです。 遠くから見ると、鳥居がいかにも巨石と祠の間にあるように見えるんですけどねぇ。 さて、真実は如何に!?

いいね!

ルシファ
ルシファ
2022年1月17日

今日も今日とて、フォトアップ~♪

【松山市編】

松山編は、たしか「道後旧ネオン坂」とか「旧青線」でやったような。いずれも特殊な物件で、色街が特に好きなわけではない私としては、例外的な物件紹介なのでした。

現在、JR松山駅を中心に、沿線の再開発が急ピッチに進んでいる松山市。県都だけあって、以前から中心部の開発が進んでいて、なかなか良い物件に出逢えませんでした。今回も、松山市ではありますが、本当に周辺部です。詳しくは「松山観光港」の周辺をマップで見ていただければよろしいかと。


まずは、これ。ストリートビューで入口だけ見ると、なかなか良さそうな路地。しかし・・・。

いざ現地に着いて見ると、何とも物足りない「普通の路地(何が『普通』なのか😁)」。

てことで、逆に中から入口方向を撮ってみました。改めて見ると、バイクはもっと大胆に切っても支障ないなぁ。バイクだってわかれば十分だし。


うむ、良き上り坂。もちっと切ってみましょうか。


視点も下げて・・・。傾斜路って難しいなぁ。人間は双眼だから奥行きを感じられるわけですね。この、「上下方向の広がり」が、私の新しいモチーフです。なっかなか、良い物件には出逢えませんが。


上から見下ろすと。路地を俯瞰するのもまた楽し。

いいね!
MIZ
MIZ
2022年1月17日
返信先

このジグザグの路地!しかも上り坂!イイじゃないですか。 しかし、路地というには『表側』か? 地元の方にとったら立派な『道』なんでしょうね。 これが表通りのお宅もある?

いいね!

イチローさん こんばんみ〜❣️

おーちゃんdeおま❣️

ダブーちゃんが言っていたkenny君の半袖、短パンは若さを感じますね〜。

イチローさんのタイムはおーちゃんのやる気の原動力deありまする。


また、シューティング装備のアイディアはおーちゃんのアイディアのヒントになりまする。


そー言えば、おーちゃん現役時代?より今の方が、シューティング装備が充実しておりますね〜❣️

この気持ちが無くなったら駄目ですね。


と、おーちゃん思いまする❣️

kenny君やジュンちゃん、イチローさんの動画を楽しみにしとりマッスル❣️ iPhoneから送信

いいね!

MIZ
MIZ
2022年1月16日

左手の塀、まさにお屋敷なんでしょうね。立派な塀ですもの。 ってことは、この通りがかつての街道、大通りか。

いいね!

ルシファ
ルシファ
2022年1月16日

北条といえば街道筋の町。フィルム時代の写真を見ると、宿場町っぽい雰囲気も残っています。が、今はすっかり様変わりして、断片的な『匂い』が感じられるのみ。


この路地は出口が素敵。正月飾りを見ると、「世の中は1/4か。俺は正月から何をやっているんだろう・・・」と苦笑。一年の計は元旦にありっていうじゃないの(元旦じゃないけど)。今年もフォトを楽しめますように!


上のフォトを街道側から見ると。ま、辛うじて往時の雰囲気がありやなきや。


街道の残骸。左手のお屋敷に隣接して廃墟が建ってるの。


とまあ、見事な寂れっぷりでした。魅力的な単発の建物はチラホラありましたが、『路地』ではないので(笑)。


ここから、意外に手薄だった松山市に向かいます。

いいね!
Ichi logo t.png

Copyright 2020 TACTICAL LIFE by ICHIRO NAGATA

bottom of page