優勝はブルパイさん
更新日:5月29日

合計点数、Xカウントも同じブルパイとマークですが、ブルパイが1位、マークが2位です。
その理由は、、、

合計Xカウントが同じ場合、各イベントの最長距離のXカウントが多い方が勝ちって事 の様です。
プラクティコウは、ターゲット3、4でブルパイがXが合計2個多い。
ムーバーは、25yでブルパイがX 1個多い。
よって優勝はブルパイとなりました。
んだと思います😅
表彰式の写真も追ってアップしまーす。
タクミ
**********************
今年の表彰式はホテルのバンケット会場です。





ROへの感謝状、30年以上ビアンキカップを支えてくれているROもいるのです!

先に商品テーブルで品定め中

タイトルスポンサーのMidway USAのラリー社長
Midway USAはアメリカ最大級の銃器界のAmazon。
銃器パーツ等に特化したオンライン販売サイト。
ビアンキカップが開かれるミズーリ州、コロンビアに本拠地を持つ。
彼はGreen Valley Rifle&Pistolの創設時に出資人の1人だとか。

今回からCMP(Civilian Marksmanship Program)の冠となって初のビアンキカップとなった。
個人的な感想は、CMPのスタッフはNRA時代より純粋に射撃をより多くの人、若い人に広めたいと活動している感じ。

マッチディレクターのPat Cooper
彼女の求心力と準備、努力があってこそビアンキカップがアットホームかつ高貴なマッチとして世界中からシューターが集まってくる。

毎年、結婚記念日とビアンキウイークが重なるブルパイ


恒例のスカートタイム。
今年はボーダーパトロールが餌食に


司会進行を買って出てくれた、S&WのプロシューターJuly。肩の手術でリハビリ中で、今回はシュートしなかったが、来年は出場に期待。
ラッフル(くじ引き)で呼ばれたら、商品テーブルへ行って好きなものをもらってくる。

大きいものもらって来た!

チーム戦、
Team Japan 2位を獲得しました!




ジュニア1位Malcolm君 1,892点 この身長で16歳
2位のLaylaちゃんは1,795点 練習のプラクティコウでは478点を出していた。市ハンガーを使っている。



以上、現地からのレポートでした。
来年こそ1920点!
タクミ