気がついたら700マイル近く走っていたのよねぇ・・
で、気がついたら1度もギャスリン入れてなかった💦
えっ?・・千キロを無注油でかい?😲
よし、今日は満タンにしよう!!
今までは入れたことなかったシェブロンで給油だよ。他よりも高いのだけどディーラーが言うにはココのが上質なんだそーで・・ホントかねミーやん?
ダートを30分も走るとリアウィンドウはこんなになるよ😠
高速に乗ったら土埃は少し落ちたけど、まったく後ろは見えなくなっていた。
ちなみにRAV4で普通のダートを走るばあいにはランクルに比べて遜色はないですよ。タコマと比べるに騒音に関して雲泥の差が💦
けど、リアウィンドウは垂直なのがいいなぁ・・
ギャスステイションに着いたとき、これまでの走行距離は703.5マイルに達しており、あと96マイルも走るという。つまり満タンにすれば800マイルも走るということかね。すると1280キロも走ることになる、すげぇなぁ🤗
使ったギャスは10ギャロンと少し。
値段は48.76ダラ。
50ドルで700マイルも走ったことになる!!!
もちろん電気代が加算されるわけだけど、イメイジ的にはソレはただ 😁
ところでミーヤンに質問なんだけど、110ボルトだと充電に12時間かかるのでチとおもしろくない・・240にすれば半分の時間ですむのよね。で、このCとDのプラグコードを交換すれば240Vになるそうだけど、コレ探しても売ってないのよぉ😢
トヨタに問い合わせても無いと・・・
どこかで入手できないものかねぇ??・・・
アマゾンではイロイロとある。
だけど全部買わんとならんし結構高い💦
プライムに付いてきた115V用のチャージャーを捨てるっちゅうのも勿体ないんだわ💦
プラグコードさえあれば解決ゾロなんだけどねぇ・・・
by ルーさんのリマインダーを待っているワタシ
お世話になります。なんだかすっかりご無沙汰ですみません。アレコレと手を出してしまい心と時間に余裕がなくなってしまいました。
ガソリンの銘柄の件、オリジナルの状態では添加剤などが違ってますが、中身は同じです。銘柄自体もアテにならないこともあります。
以前、樹脂材料の研修と新商品のメーカープレゼンで出光のコンビナートに行ったときのこと。各ガソリンスタンドに補充するための輸送用タンクローリーは出光以外の、ENEOSとかshellとかの銘柄も入って来てました。
質問するとあっさり、「中身は同じですから」と言われました。
また、地域での各銘柄の供給量が偏ることがあり、そんな時は銘柄に関係なくガソリンの在庫をシェアすることもあるらしいです。なので各銘柄で特性の違いをコマーシャルしているものの、実際の小売りの時点ではそこそこ各銘柄のガソリンは混ざっている状態になっているらしいです。
以上、出光のコンビナートで担当者さんから聞いた話しでした。
日本のトヨタのHPでは両方の電圧用の電源ケーブルが付属していると書いてあるにゃ(^^)/
アメリカでは違うのかにゃ?それともディラーの人が付けるの忘れちゃったのかにゃ?
https://toyota.jp/rav4phv/feature/
満タンで1,280キロ!スゴイにゃー、エコだにゃー(^^)/ 時代を感じるにゃ。
リヤウインドはミャーも垂直がいいにゃー。荷物も積める量が多くにゃるにゃ(*´∇`*)
今日の総歩数合計は17,213歩でした
このダートの道と、記事が更新される毎に砂埃で汚れるタイヤ。
これを見ると、標準装着タイヤには厳しいな〜と思う。
標準装着タイヤはカタログ電費、燃費ゆえの制約が多いでしょうから、転がり抵抗を考慮したアスファルト寄りなのは仕方ない。
連日ダートを30分も走るような使い方だと、タイヤは1万マイルも持たないのでは?
タイヤ交換が必要になったら、次は多少電費燃費が落ちてもダート寄りのタイヤに変更してはいかがでしょうか?
ダート寄りのタイヤでもアスファルトは充分走れます。常識的な速度ならノイズ以外差は感じないかも。
逆に、アスファルト寄りの標準装着タイヤだとダートのブレーキがチト頼りないのでは?
タイヤトレッドやサイドウォールの強度もダート寄りのタイヤは強化されてますから、パンクの心配も減るかと。
標準装着タイヤよりもダート寄りのタイヤはこんなの。
これはヨコハマタイヤのジオランダーR/T G015 というタイヤ。プライム標準装着タイヤと同一サイズがあります。
トレッドパターンもダート寄りになり、溝も深く、トレッドサイドからサイドウォールにかけて補強リブが入ってますから、サイドカットによるバーストもある程度は防いでくれそうです。
なにより『止まる』と思います。