top of page

嬉しい予感(^O^☆♪











ただいまタクミGunスミスが

作ってくれています♪

きっと最高なキャリオプになるでしょう🤗

(グロックの中ではね)

閲覧数:998回38件のコメント

38 Comments


ちびゆき
Mar 16, 2021

わー実射が楽しみにゃ(^^)/

ブライリーバレルはバレル後端をグロッグ用に削る必要があるのかにゃ?それとも、グロッグ用のバレルではないものをグロッグに取り付けるためにフライス加工してるのかにゃ?

気ににゃるにゃー(*´∀`*)

Like
ちびゆき
Mar 17, 2021
Replying to

にゃるほど!実銃ならではですね。にゃ(^^)/

エアソフトに応用できるのか、グロッグとハイキャパを見たけどインナーバレルは自由に動いてるにゃ。こんなにガタガタで良く当たる物だと驚いたにゃ( ・∇・)

イチローさん、タクミさんアリガトリー。にゃ

Like

CYPRESS
CYPRESS
Mar 16, 2021

銀色戦士と言えばこれでしょう。



グリップは白檀(=サンダルウッド、sandalwood)。

この材は驚きました。

導管がポーフェアローより細い(@_@)。

革で例えると、仔牛ではなく、ワニに近い。

柄もゴンカロ並みの華麗さ(^^♪。

出来も宜しい(^^♪。

お値段もお手頃。


ヤフオクのpuru_06janさんが出品してました。


S&Wやコルトの純正グリップの注意点。

リボルバーです。

ネジです。

インチ規格なんで、ドライバーが入る溝が日本物やスイス物のドライバーと合いません。

アメリカ製のgunsmithing toolのドライバーが必要。

Wheelerとかね。

パックマイアーがカッコいいの出してたんですが、生産終了(T_T)。


S&Wは生産年によって溝の大きさ(?)が違うので、更に注意が必要。


この辺を気にしてない日本人マニアが多く、溝がささくれ立っている(?)ネジが多いです。


1911等オート用はJIS規格のネジを使えるので問題ありません。

お値段少々高めの別注や特注のネジだと、

溝がKTCやPBのドライバーにガッチリ食い込みます。

Like
ルシファ
ルシファ
Mar 16, 2021
Replying to

なるへそ、参考になります! 学ぶって、楽しいな~。導管なんて、高校の生物以来ですよ(笑)。

Like

CYPRESS
CYPRESS
Mar 15, 2021

ちびっこ銀色戦士



Like
市
Mar 15, 2021
Replying to

😲

Like

イチローさん こんばんみ〜❣️


おーちゃんdeおま❣️


分かりました。すいません

m(_ _)m


センチネルニューナンブバージョンdeおます。


Like

イチローさん こんばんみ〜❣️


iPhoneから写真が送れません。

(*≧∀≦*)

どうやって送るか、誰か教えて下さいませ。

Like
市
Mar 15, 2021
Replying to

わしもしらんのや😅

Like
Ichi logo t.png
bottom of page