忙中閑・・無し
- 市
- 6月23日
- 読了時間: 9分
更新日:6月26日
わかんしゅうよう

ヤマトの國で発刊された本・・多分そーゆう意味かな


この本を手にした瞬間にトンデモナイ書物に出逢ったと直感し身体が熱くなりましたよ なにしろ父母が本好きで 戦後のドサクサにあって こういったモノを安く入手しては図書館などに売りに行くのを観ていたので・・

其の内容は 古書をバラして後世にサンプルを残そうというもの・・

昭和八年 限定50部
奇しくもボクの誕生日近く・・の10年前😳

解体新書のオリジナル版!!


中には複写写真もありますが原本も多い
ランダムに載せましょう



























50部もあったとは言え 空襲でかなり焼かれのではないかと しかしこの本はサンフランシスコの移民が購入して大切に保管していたので新品のように綺麗です
その持ち主とは なんとテッド今井の兄さんで 大の本好きで・・しかし彼の子は日本には興味無く・・そしてウチの子達も見向きもしない💦
日本の図書館で買い上げてくれて学者さんたちに貸し出しをして観てもらえたら嬉しいのですがね・・
さあさ、国語の先生方の反応はいかに!!
そして・・

古書なんか見向きもしない鉄聖にはこれっ!!!
もちろんもっとあるっ!!
😆
古い雑誌もタクサン出てくる・・

こんな表紙も・・
ミーやん、このフォトショップはどうやったのか見抜けるかい??
ん〜・・・
親方的発想だと「上から落として、ひたすら連写!」なのですが、そんなワケあるか!でしょうし・・・さて、どうした?
実は単純で、後ろでスタンドが良い仕事をしてる。影はフォトショで「あら不思議、影が消えました」。
そんな単純なワケないですよね。
フォトをよ〜く見る観る診る。
ん〜・・・タマの演出はいつものイチローさんの手法。
そしてランヤード。
ん?
ランヤード?
ランヤードがこの配置?
ハハーン。分かりましたよ仕掛けが。
実はこのランヤード、接着剤で固めてあってスタンドの役割をしてる。ライトウエイトなテッポならではな仕掛け。ランヤードがテッポを支えているなんて誰も思いつかないでしょ。
どう、正確?
・・・なわけないか。
1997年にはまだプロ用デジキャメがなかったので、背景紙に穴を開けて鉄棒を通して銃を固定させ、棒の影が見えにくいようにライトを調節・・ってわけ😄
4x5のフォトを送ったら編集長が どうやって撮ったぁ???と電話してきたので、
コイツは本当にエアライトでね、そぉっと宙に浮かせたら落ちなかったんだよぉ〜!!
と返事したのよ😄


このフォトはアホなディザイナーのせいで肝心な天秤の真ん中が見えないので失望したわ😤


これはSWの新製品紹介のフォトだけど、読者からのリアクションも大きく 楽しく仕事をしてたなぁ♪
キャメラ&鉄砲好きのイーチが二つの趣味を結婚させたことによる素晴らしい作品だ!!
と、そんな投稿もあったよ♪

疲れてコォフィタイムになるとポチとシロが乗っかってくるので癒される、実は忙中閑だらけ♪ だけどフォトを撮ってパソコに移し 市々サイズを縮小し扱いにくいブログに載せるという作業はシンドイのよね 😓
そんな今、イランはホルムズ海峡を閉鎖する可能性が・・そうなるとアメリカはイラン海軍を壊滅させようと大攻撃を加えて戦争は拡大するのでは、と想うのだけど、ボクとしては国民にイスラム教を押し付けるイラン政府は消えてほしいと前々から考えていたのでソレはそれでいいのだけど・・
歴史を視るに 人類とは互いの利益を狙って戦争を仕掛ける生き物であり 今後も戦争が絶えることなどない、とボクは考えているのだけど、今は核兵器があるのでチンギスやローマやナポレオンやジャパンが滅びてそれなりに復興したようなワケには行かず、200年後から今を見返してみると今ほど人類が滅亡の危機に瀕した事はないので歴史を学ぶ人は とても興奮するだろうな・・と
と、言っても200年後は放射能やら飢餓やら病気などから辛うじて生き抜いた人々が歴史の勉強に興味を持つ余裕などない可能性もありますけど・・
遠い昔の戦争は人類のロマンと認識されるけど、当事者たちにとってはナマの死活問題で、我々愚かなる地球人の成り行きはとても興味深い・・と、死ぬことは誰にも避けられず、人生とは大して楽しいものではなく、来世はずっと楽になるんだろうと信じているボクは達観めいた気持ちでニュースを眺めているのですよ。
・・と、書いてジュンを町に送って戻ったらイランがQATER(カタール)にある米軍基地を攻撃したとのニュースだ😱 イランの戦力は知らないけどアメリカには絶好の誘い水ではないかと・・
と、想っていたらイスラエルとイランは急に仲直りするんだってよ😅
ちゃんちゃん♪
クロックシリーズ出品しました!
【市】独 ユンハンス JUNGHANS トラベル クロック 緑
【市】独 ユンハンス JUNGHANS トラベル クロック 黒
【市】独 ユンハンス JUNGHANS トラベル クロック 緑 角
【市】独 ユンハンス JUNGHANS トラベル クロック 黄
【市】Phinney-Walker traveling alarm clock 日本製 トラベルクロック
【市】ルクルト アラーム クロック

写専を出て社会人となって印刷屋に就職した頃、ボクの給料は2万とちょっと、下宿代は1万円。苦しくて寂しい日々が続いており、給料日前の三日間は具の無いインスタラーメンばかりという時もありました・・
まずは目覚まし時計が必要でセイコーの安いのを買ったものの、そのチクタク音の味気ない音とケタタマしくて乱暴なアラームも不愉快でねぇ・・💦
そんな折、シチズン時計で働いた経験のある仲間にソノことを話したら、日本はドイツの時計を追っているけどカナリ遅れており目覚まし時計はユンハンスとキンツレが最高なんだと教えてくれたのですよ・・
そこで伊勢丹の時計売り場に行ってユンハンスのトライボックスを触るワケですが、もうねタタズマイからして美しいのですよ!! ネジの巻心地もライカのように高品質、そして時を刻む音がコレまた優しいったらナイ!! これなら安眠できると感じながらアラームを鳴らすと・・
コト コト コト・・ チン チン チン チン・・リリリリリリリリーーンンンンンの三段階!!
いやもうオロロキましたよ😅
時計の音なんかにケチをつける自分はシンケーシツな弱虫野郎ではないのかと想っていたのに、ドイツの人々は繊細であり企業もそれに応えているのだと感じて嬉しくなったのです・・
しかし値段は確か5千円ほど💦
セイコーは850円とかで😅
ニコンFは56,000円
ライカM3は20万以上
けどニコンと他社は機能的な実力でM3を凌駕し、ここからジャパンはドイツキャメラを怒涛のごとく追い越すのですが・・
しかし庶民は時計の音にこだわるユトリはなく・・
月々の生活費は1万円ほどでカスカスなのに ボクは意を決してユンハンスを購入!! 自分にはコレが必要だ!! と感じたのです。バイトで貯めてあったカネをハタキました。
以来、ユンハンスはボクの大切な相棒となりました。丁寧にネジを巻き、しばらく眺めては眠り、その優しいアラーム音で起きる・・生活が豊かになりましたよ♪


⬆️これはユンハンスの初期型みたいですけど、素朴で上品でメカメカしい佇まいが気に入りました・・けど止まってしまったのでタイタンは知らんふりしながらスキをみて安く落札して修理に出してほしいよ😄バヤイによっては買い戻しをしたいので・・

で、アメリカでの仕事が軌道に乗るとユンハンスを想い出して買い始めます。折りたたみ式のトラベルクロックもゲットして出張する時には侍らせていました。ディザインの異なるユンハンスを集め、日によって変えながら楽しみました。
さすがミーヤンは眼が高い!!
これに100ドル出しても後悔はせんよ♪

当時、日本製はボロだけどメチャ安いとして売られていた時計もいくつか見つけました、が、みんなすぐに壊れてしまいコレはなんとか生きています、けどネジを巻いたら数日で動かなく可能性があります。ただ、そんな時代の日本製を観察することで得られるものがあるのです。

このルクルトも長く飾っていました。ネジは巻かず飾りとして楽しむのです。しかし、後ろにある本たちを観てもらいたいのにダーレも反応しないのは悲しいですよ😢
なんと本たちにはサンフランシスコで出会ったのです!!

そんなわけでウチには様々な時計があり、この数年間で主役を務めているのはコレ、世界初の電波時計と言われるものです。アメリカは夏と冬で時間が変わるのですが コレだと自動でキャリフォニア時間に合わせてくれるので便利、このスッキリとした飽きのこないディザインが気に入って買ったのですが、なんとユンハンス!!
山下刃物のヨシも気に入って持ち帰ったのですが、日本では動かないとのこと😅
タイタンは急いで探して報告スベシ!!
程度の良いモノは500ドルもしたけどよ・・
このブロ愚において 小生は様々な表現と書き方を試しておるのを諸君は勘付いておられるであろうが けふは30年も前に入手した このやうな本を発見したに候ナリ

小生は多くの文豪の真似を試みてきたが どうもこの10年ほどは 樋口一葉の書き方に惹かれており其れを現代に持ち込めないのかと思案をしていたのであるが此の伊藤白蓮(びゃくれん)女史の点も丸もない書き方は指摘するまでもなく詩的でステキではあるまいかと想ふのである
そう・・時計の音の良し悪しに拘泥するやうに小生は「,」と「。」をどうにも好きになれないのだ・・

「ぼんちょうのかけ」といふ本
いやいや タイタンの調べでは「きちょうのかげ」と読むことが判った、言われて見れば「凡と几」は全く違うではないか!! これがホントの「テンでダメだぁ」😭
ありがとね、タイタン🙇

この女性が白蓮さんだ

大正8年の著作

この本の価値は3千円で 当時の壹円五十銭からすると大した値上がりではないか・・
ここで向上心のある方々は彼女について早速ググり 「嗚呼!!できることなら自分も白蓮と恋をして伊東のハトヤに泊まりたかった・・」などと くだらぬ想像などして楽しむわけである
🤭
鹿児島県警の闇 その後
鹿児島県の現場の警察官たちは向上心が高く質も高いと感じていたのですが 異様なスキャンダルがあって その後どうなったか判らなくなっていたのでネットで調べてみましたよ・・
ボクは 彼らが西郷隆盛の理想に恥じないようになってゆくかどうか見守っているのです
イチローさん。
私にハイスペックな恋人が出来そうで
す。
誰なんじゃろ😁
越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容(くつろげ)て、束(つか)の間(ま)の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降(くだ)る。あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故(ゆえ)に尊(たっ)とい。
~『草枕』夏目漱石~
Sing us a song you're the piano man
Sing us a song tonight
Well we're all in the mood for a melody
You've got us feeling alright
一曲歌え、ピアノ弾き
今晩の歌をな
皆いい曲を聞きたい気分なんだ
お前は俺達をいい気分にしなくちゃいけねぇんだ。
~『ピアノマン』ビリー・ジョエル~
気の利いた言葉を書こうとしてもなんも浮かんでこんから、他人様の言葉を拝借。
夏目漱石って『大草原の小さな家』のローラ・インガルス・ワイルダーと同じ1867年生まれなんだ…、知らなかった(^^;)。
遅ればせながら、教師の不祥事のニュース。10人以上が関係してるんだって。
https://www.fnn.jp/articles/-/893403?cx_testId=2&cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=0&cx_experienceId=EX6SZ4Z1L2CY&cx_experienceActionId=showRecommendationsGCEE425II1HPD60#cxrecs_s
個人的に。
・自分の好みの児童や生徒がいる→まぁ、わからんでもない。でも、心の内に仕舞っておけ。
・自分の好みの児童や生徒の性的姿態を盗撮する→わからんでもないが、妄想するだけに留めておけ。
・同好の士がSNS上で盗撮画像やディープフェイクの性的コラ画像を交換鑑賞して、互いの『作品』を称賛し合う→ゴメン、ちょっとナニやってるかわかんない。
頭おかしいんか、おまいらは!?
文科省が(ということは県教委や市教委も)「綱紀粛正を!」と叫び続けている中での、この行為ですよ。やるヤツは、どんな状況下でも必ずやる。性犯罪者の再犯率の高さを見るに付け、「これは医療分野の担当だ」と感じます。ビョーキだもん。
ううむ、結局OM-5Ⅱのレンズキットを予約しちまったぞ。
12-45 F4のプロレンズの方。前から欲しかったレンズがボディに20000円プラスすれば付いてくる。
キャッシュバックで10000円返ってくれば、今キタムラで売ってる旧モデルのレンズキットとの価格差は数千円。
楽天のOM公式から買えば3年保証も付いてくるし、というわけでポチッとな。
悩んだのは色。ボディが樹脂(ガワだけだとは思いますが)なので、シルバーやベージュは塗装のはず(黒もね)。前に、シルバーモデルの角が擦れて下地の黒が出ている画像を見たことがあるので、無難に黒にしました。最後までベージュと迷ったんですが、テッポ趣味をやってると「もうタンカラーやアースカラーはお腹いっぱいだよな~」とも思いまして。ダークブルーグレーみたいな、彩度は高いんだけど明度は低い灰色があったら、迷わず飛びついたんですけどね。
何はともあれ、LUMIXと撮り比べるのが楽しみでありますよ。
世迷言でおます。
イチローさんと皆様方にお聞きしたい
事があるのですがよろしいでしょう
か?
何を今更と言われるかもしれませんが
信玄の事なのですが私はあいつと口
喧嘩をしましたが決してイチローさん
のブログから追い出すために行った
のではありませんでした。
ですが結果として追い出す形になって
しまいました。
私も皆様方も信玄に関するイメージは
最悪なのですがだからと言って追い出
す形まで持って行ったのはいかがなも
のかと考えます。
あんなやつですが信玄はイチローさん
をあいつなりに慕っていたと思います
ここでは言えませんが私は奴に酷い事
をされました。
その事はまだはっきり言って忘れては
いません。
だからと言ってこういう形にしてしま
ったのはいかがなものかとも考えます
なので罪滅ぼしというかそんなのでは
全然無いのですがイチローさんと皆様
方に信玄にイチローさんのブログに
戻って来ても良いかとのお伺いをさせ
て頂きたいのですがいかがなもので
しょうか。
多分、信玄クラスになるとイチローさ
んしか手なづけるというかなんか
そんな形にしか出来ないと思いまして
かなり、皆様が難色を示す事とは思い
ますが何卒ご一考頂けたらと思います
別に奴の肩を持つつもりはこれっぽっ
ちも微塵もありませんが、だからと言
って信玄の楽しみを奪う結果になって
しまったのでずっと考えておりました
イチローさんと皆様方のご意見を
お聞かせ頂けたらと思います。
今日の総歩数合計は9,079歩で
おました🙂↕️