top of page

新たなる挑戦

更新日:2022年11月9日


昨日、雨季に入ったキャリフォニア州に待望の雨☔️が、なぜかケニィがフレズノでのクロスカントリー大会で走る日にザバザバザバと降ってくれました。😬サンキュー

この朝は氷が張って、寒いので母だけが応援に☂️

この日のレイスは、トップクラスの選手は別のグループで走り、ケニィはいわば二軍での競争。


一斉に走り出しました🏃‍♂️

手前から4番目がケニィです。


上のフォトはゴール前で待っていた母の目に映った単独で走ってきたトップランナーの姿です🤗きゃー!!


雨と汗でズブ濡れ💦


走力をつけてUSPSAで勝つのだゾー!!


*****************************


マロンパ!!

ヤフオクに出てないそうだゾウ

なんとか象を殺せないか??

象殺だよゾーサツ増刷ゥ💦

来ました。届きました!「その拳銃を強く握れ!」。

親方、ありがとうございます。

そして、お疲れ様でした。

ドナグさん、ほんとに良いともだちを持ったヨ。


一緒に写す銃は・・・やっぱコレか。

MIZ


ブログから生まれた記念品・・

盛り沢山な本だわん😁


*******************************

ホテルの部屋に入るとTVが点いていた・・

なに・・ジェイムスだって?

ワシ、ボンドじゃないぞ🤔

あんなに射撃がヘタじゃないわい😤


ちがうよダダ、ジム社長が部屋をとってくれてウエルカムというサインだよ


ああそーか、ジムの本名はジェイムスだったな💦


さあ、ライスカレーを食べようか♪


薄暗くなってホテルに着いた

歩いていけるところに「コーフィービーン」という店があり、ここスタバよりも好きだ。

夜食はナナさんの美味しいカリーライスだが、ここで朝食のサンドウィッチを買っておくのよ


店内は広々としている

オーダーができるまで待つけど

コーフィーは頼まない

苦いだけで美味しくないからだ💦

ホテルのタダ珈琲のほうが好い


ただ、普通の人には不味くないかも・・

ワシ、お茶と珈琲にはウルサイから😅


注 これは翌日の午後撮った


このフォトだけどね・・

光に向かってクルマが疾走してるよね

光は栄光を表わすのよ

輝ける世界に向かって皆が走る

つまり射撃の競争で誰が栄冠を獲るのか、ということをイメイジしながら撮影したのよ


ショクンだって精子のころからずうっとこんな競争をしながら生きてきたんだぜ

それを忘れるなよ・・


そ・・だから何さ???


いや、とくになんでもない

ただ知ったふうなことをゆーてみただけよ

       😁 🤣


しかしロスの渋滞はいつも重体だなぁ😤これがなきゃほんと好いんだけどさ・・・

だけど出かけないと栄光のチャンスはないのよね💦


上に続きます⬆️


三日間の旅が始まった

はたして今回は

どんなドラマ展開があるのか・・・


``````````````````````````````````


で、もうビックリしてなんのことかも解らなかったんだけど、韓国の押死合いヘ死合いの事件さ😱 

どんな動物もあんな死に方しないわ。

なんで混み合う場所にザワザワワザワザザワザワと出かけるの???


ワシが写真学校に通っていたころ新聞部入っててね、会合はいつも渋谷のハチ公のすぐ近くのクラシック喫茶店だったさ。で、ミーティング終わって出たら毎回大勢の人々が右往左往しててね、ビルに囲まれて閉塞感があってね。そこで部員たちの前でワシは拳を空に突き上げてね

ボクはいつかはこんな雑踏などない広い広〜い所に住んでやるんだぁ〜!!!

と叫んだのよね。

本気だったよ。

鹿児島の海と川と山が遊び場だったからね、東京はけして好きになれなかったよ。


で、アメリカのハロウィーンって都会はベツとして中間層の人々が住む郊外(典型的アメリカ家庭)では子供達が仮装して家をノックしてまわり「なんかくれんとイタズラするどー」と言ってお菓子をもらって回るだけでね、大人たちは子供を見守っているだけで仮装もしない人が多いのよね。そして早々に帰宅して静かに食事をするのさ。


ジュンはこんな姿で出かけていったよ。よう見ればツノがあるな😁

ケニィは高校生だから興味なくて家にいたよ。


クリスマスも正月も家族で静かに楽しむんだよ。

まともな家庭はバカ騒ぎしないのよ。

日本のマスコミの報道なんて信じないでよね。



閲覧数:2,526回90件のコメント

90 Comments


ちびゆき
Nov 13, 2022

ずぶ濡れのケニャー君、いい顔してるにゃーヽ(´▽`)/

ほんと、青春って顔してるにゃ。

見てるとやる気が出てくるにゃ\\\\٩( 'ω' )و ////

Like

だぶー
だぶー
Nov 10, 2022

イチローさん。こんにちは。 ケニィは、はやいね。 市ばんおめでとう㊗️ ナナさんもスゴイ!🤩 市番で入ってきた子どもを写すなんて。 おいらなんか喜んじゃって撮影どころじゃないけど。😱😅 みずもしたたるなんとやらだね🤗🤗 これからもたのしんじゃって!

Like

マルパソさん。家に届きました。

有難う御座いました♪


Like
マロンパ93
Nov 10, 2022
Replying to

ドナグさんがこのブログでハッピョしーのォ、エランさんが「あららぎの庭」にまとめてくださりーのォ、ルシヒコさんが整えてくださりーのォ、イチローさんがシソ入り梅干しにツラレテ フォトを撮ってくださりーのォ、ワタナベディザイナーが装飾してくださりりり~のォ、、で出来上がった小説の着弾カキコどーもあがとりぃ💕🙌💕

♪\( ´∀`)人(´∀` )人( ´∀`)/

\∈^O^∋/\( ´∀`)人(゜∀。)/♪ ココマデコピペ


マーラーを聴いたり、8000歩あるいたりしていた頃の

晴れさんカキコも載っているのでゼシトモ探してみてみてー♪

(゜∀。) ドーコダ

Like

MIZ
MIZ
Nov 09, 2022

トップゴール! おめでとうケンシロウ君。 いや〜凄いね〜、自慢の息子だよ。 え? オマエの息子じゃない? いやね、ほら、世のお父さんたちが皆エンゼルスのオオタニ選手を息子にしたいって話しがあるじゃないですか。 それと一緒よ。 いや、ま、イチローさんにとっては自慢の息子には違いないな。 速く長く走れる、ってのは凄い事だし、若い頃に鍛えた身体能力は今後成長した時でもその能力を発揮出来ますゼ。 こういう話しを見聞きすると思い出すのが、長男が高校に入学し弓道部最初の練習のこと。新入部員なんて走らすしかないから、校外周回コースを走るんですって。で、我が長男、小中と野球部、走る量は陸上部以上。他の新入部員にはガチの運動部経験者無し、だったそうな。そんな中で走るもんだから、他の新入部員とはスピードが全く違う。時間が合わず困った先輩、結局、長男は他の新入部員の2倍走らされたそうな。 その後も、2倍が1.5倍になったけど基礎体力の差は縮まることは無かったと。 大人になった今も、走る投げる射るは余り衰えてないみたい。 クラスの生徒たちに全く負けてないそうな。

Like
ルシファ
ルシファ
Nov 10, 2022
Replying to

野球経験者が『潰しが利く』のは、「動きに妙なクセを付けないから」という点も大きいと思うのですよ。他の種目・・・例えば陸上競技に転向したとしても、上手く順応しちゃう。


これが、例えばサッカー選手だと、ドリブルしながら走るクセが身体に染みついているので、純粋な走力には限界がある(非効率的な走り方)のです。


これは、善し悪しではなく「種目特性」なので、特に幼少期から始める際はよーく考えた方がよろしいかも。

ま、当人の希望するスポーツ、というのが大前提ですけどね😊

Like

DECCA NOVA
DECCA NOVA
Nov 09, 2022

コメントだけで肝心のフォトあげるの忘れてました。てへっ! ドナグさん、マロンパさん、ありがとう。

Like
マロンパ93
Nov 10, 2022
Replying to

ドナグさんがこのブログでハッピョしーのォ、エランさんが「あららぎの庭」にまとめてくださりーのォ、ルシヒコさんが整えてくださりーのォ、イチローさんがシソ入り梅干しにツラレテ フォトを撮ってくださりーのォ、ワタナベディザイナーが装飾してくださりりり~のォ、、で出来上がった小説の着弾カキコどーもあがとりぃ💕🙌💕

♪\( ´∀`)人(´∀` )人( ´∀`)/

\∈^O^∋/\( ´∀`)人(゜∀。)/♪ ココマデコピペ


さーすが‼️ヒカリとカゲの魔術師デッカさんっ💕

(*゚∀゚)=3 ムッハー


映っているモノすべての質感がスゲーだ~す~💕💕💕💕💕💕

(;;゜∀。) ラクガキヲノゾク



Like
Ichi logo t.png
bottom of page