top of page

謎のショットガン

ジョージさんがね、

このシャッガンを昔からもってるんだけどセンモンカにフォトを見せたいので撮ってくれと・・・













ドイツ製かねぇ・・・

素晴らしい出来映えなんだわ(°_°)


で、次はポンプ式ね・・














なんと精緻な彫刻だろう😲

ほんと目の保養になりまたよ♪


これらが何かを調べられる人がいるとしたら・・

そりゃサイプレ先生しかいないなぁ!!!

閲覧数:967回6件のコメント

6 Comments


gordon
gordon
Jun 09, 2022

カッコいいです。ポンプ式のはお祭りの的屋のナカヤのコルクガンとそっくりなのでこれを元に作ったのか~😄

Like

てつや
てつや
Jun 07, 2022

ども〜 2本目のシャッガンはなかなか難問ですね。 ネットでそれらしい写真はありましたが、その写真を撮った方にとっても謎の銃らしく今のところ詳細はわからずじまいですわぁ😱😱😱

Like

ちびゆき
Jun 05, 2022

にゃるほど!ネジの回り止めにネジを使うにょね(๑>◡<๑)

しかも溝の向きが揃うようにしてるにゃんて手が込んでるにゃ(╹◡╹)♡


グルグル模様はアンモナイトかしら?それともゼンマイ?

Like

CYPRESS
CYPRESS
Jun 05, 2022

へい、親方、合点承知の助。


分かりませ~ん。


Fluss Stahl=mild steel=軟鋼、低炭素鋼

炭素含有量0.05~0.25%

一般構造用鋼、炭素含有量を減らし可鍛性を増大させた鋼材


Kruppは例のドイツのクルップ社。

Essenはドイツの地名のエッセン。


つまり、エッセンにあるクルップ社製軟鋼を使用

って事。

Like

MIZ
MIZ
Jun 05, 2022

KöLN-SUHL ケルン-ズール。 ドイツか・・・ FLUSS STAHL KRUPP ESSENはメーカーみたい。 画像が沢山出てきた。 ポンプアクションの方は・・・さっぱり分からん。

Like
MIZ
MIZ
Jun 05, 2022
Replying to

ポンプアクションの方、ダマスカス鋼みたいな地模様って文字通り地模様として彫ってある? なんだか模様に規則性があるような・・・

Like
Ichi logo t.png
bottom of page