赤鬼ヲ イゴカスノ術
イチのやつ、必死だよ💦

なぜって、来年のワールド戦は四月なんだから・・・

それまでにはこのジャム病を完治させんとならんのよ
で、赤鬼のばやい、どうもヤッキョの抜けが悪くて入りも良くはない
チェンバーの口がタイトすぎるという気がしていたんだ
22口径用のリーマーは無いもんかと聞きまわったら、なんとウォンさんも同じ悩みを抱えていて、ちょうど買ったばかりだと😊

それを拝借してキリキリキリとチェンバーの口を広げてテイパー状にしたんだよ
これが奥の手さ
これがダメならドーショーもないぜ💦
で、ところで・・だ・・・

雪が降ってねぇ・・少〜しだけどよ♪
弾を乗せて冷やすのさ😊
灼冷の弾丸ってわけ😁sonnanonai弾ってのは温度が低いと鈍感になるんよね
つまり冷温下では不発が起こりやすくなるってわけ
22口径も寒い日の試合では不発が3件以上も
散見されるんだわ
それを試すことにしたよ

フェデラルのチャンピオン・・100発無事故♪

CCIのブレイザー・・100発👍おっけい♪
で、これまでのテストでは最も良かったのはイーリーのフォースだけんど・・
ガァーーンン🔕

200発でこんなにフハツ😵
なるほど、想い当たるなぁ・・

で、マグリサだとマグ内の1番上のケイスにこんな窪みができるのを発見したさ

窪み方もいろいろだ
♪これっじゃ体にいいわきゃないよ、スースースーダララッタスラスラスイスイスイ♬
これは弾が送り込まれるさいにリムが下の弾に当たってできるのかねミーやん??
マグリサ以外もこうなんだろうか・・・?
この影響はいかほどか?・・・
ともあれ、冬の弾は温めて使うようにしようかな

ところでこんな弾を友人がめっけてくれた♪
CCIのクリーンという評判の高いヤツよ😊

なんと三色弾!!
ポリマーコーテッドのよーだ・・
500ばかし撃って1発だけ不発だった
さあ、ワールドではどの弾にするのかなぁ・・・
そこで・・

この箱はベアクリークの弾箱さ

開けると中にはCCIクリーンの空き瓶(プラ)が😊

底にケニィのサインがあります
BB弾を入れるとすっごく楽しい、とゼッタイ想う!!!
中にイーリーの箱も1個入れるから2千と五百円でいかが?・・・3セットかぎりさ
御注文はピギ商店にどうぞ!!
早い人順で締め切ります
ちなみにピギたんは まだしりませんので
「CCIクリーンボトル」という名称でご注文くださいな。
ぴぎたんゴメンなぁ🙏
次はミッキーグッズを載せますね♪