1.47秒のラウンダバウト

キャリフォニアのステイトマッチを目指して気張るケニーです。
昨日もジョージさんの土地で朝の7時から薪運びを手伝い、質の良い筋肉をつけようと努力していました。
育ちの遅れていたケニーですが、ライフル射撃をやりだしてからは体が強くなりつつあり、あとはアトピーが治るといいのですが、これには難儀をしています。寝不足とか運動過多になるとアトピーのためにちょっとしたことで体調を崩して集中力が消えてしまうのです。
木曜日は学校の休みをもらえているのですが、午後からのスペイン語の授業までには戻りたいと言っており勉学に熱心なのは嬉しいことです♪

松材で作ったストックのバットですが、やはりラバーを貼らないと反動がゴチゴチくるので水道パイプの保温材を巻きつけてみました。 そうそう、バット(Butt)とは銃のストックの後ろの部分のことです。人間の尻のことも指します。野球の棒は
Batで、ベェァットみたいに発音するのですが、
尻はただバットで通じます。 今のイチローさんは、オンナのバットでなくてカービンのバットを追求しているわけですよ😁

このバットはまだプロトで、このディザインだとショックを与えると上の部分がモゲてしまうので安心はできないのです。ただ、これで良い結果が出せたら次のバットに進むのですよ♪

昨日の練習は、フルコースではなくコロビやすいステイジを2回ずつ撃つという内容でした。左がペンジュラムの初回で、まあ死んではいないという内容です、が、2回目はボクの新記録です。このスコアを公式に出せたら立派なものなのですがね・・・💦

そこで、ラストにバットの威力を試そうとランダバウトにトライしました。これはスティルチャレンジの中で最も速く撃てるステイジなのでバットの良し悪しも解ってきます。ちなみにroundaboutはラウンダバウトと書くべきかもしれませんが、実際の発音を聞くとランダバウトとも聞こえるのです。 なのでどちらでもいいかと。 そこで、ケニーがストックの説明がてら動画を作りました。無料のアプリなので画質が荒くて残念なのですが💦 ここでボクは2秒切りに挑戦するのですが、もうちょっとのところでダメでした・・けど、ランダバをこんなに速く撃てたのは初めてです。 そして、ケニーは楽々と2秒を切り、1.5秒を揃えたいのだと。その速さったらもう😲 この動画は強い筋肉と力があれば速く撃てる、というのはまったくのウソであり、必要なのは反射神経とアイコーディネイションであることを証明していると観てよいでしょうね。 そしてコーチの素晴らしさもね😆
動画をどうぞ♪