1.86sec 😲
- 2020年7月14日
- 読了時間: 2分

なんやかんやと忙しくて、なんと四週間以上も射撃から離れていましたよ💦
できたら週二回、少なくとも週1で練習したいのにナンタルことかと、今日は35度と涼しくはないですけど射撃にでかけました。 まずはケニーに5 to Goをワームアップ無しでトライさせたところ、2.3秒平均で撃ちました。
「ちょっと慣れてない感じがした」なんてケロリと・・ そして次はペンジュラムです。 暑くなる前に この2つのステイジだけを練習するつもりでした。

ケニーは1ヶ月ものブランクを感じさせないスピードで撃ち、3回目は2.17秒。

4回目は、2.11秒 !! オッドロイタ奴です😅
そして5回目・・

ダダ ダダダン えらく速いと感じました。 タイマーを見ると・・ええっ😵 1.86 sec((((;゚Д゚)))))))
初弾を0.37で撃っています。 こんなスピードが出せるもんだろうか・・・ 不思議な気持ちでした。 「ボク、ペンジュラムを2秒以内に撃ちたいんだよ」 と、先月は言ってましたが、 「それはムリだよ」
と言ってありました。 それを成し遂げたのです。 「よし・・今日のライフル練習は終わりにして拳銃を撃とう・・」 父は打ち切りました。 この信じがたいスピードを出したところで練習を止め、それを持ち帰って暖めようという計算です。次の練習をポジティヴ思考で始めるための停止なのです。 1.86秒という成績を考えてみましょうか・・・ 今のワールドチャンピオンの去年の記録を見ると、ペンジュラムでは・・・ 1 1.94 sec
2 1.76
3 1.64
4 1.79
5 2.13
計 7.13sec
と、なっています。
もしもケニーが1.86を4回出せたら
7.44secとなるんです。
・・・まだ始めてようやく1年・・こやつ、磨けば光るギフテッド ボウイかもしれない・・・ そう考えてもムリカラヌコトではないかと😊
世界の舞台に立たせてみようかな・・・ と、今日は初めてそう想いましたよ。
by 衝撃を隠せない親バカ
1.86秒!? ミャーが初弾を放つ間に5枚を撃破!目と体がうまくリンクするのね。全くすごいにゃー(≧∇≦)
ペンジュラムは強大な敵かと言えば理論的にはたいしたことないはず。
だってさ、振り子の虎なんだから😁
そうなのですよ、またロックダウンです。きっとまた試合もキャンセルになると思います。でも2人きりの練習はできますから、良い機会かもしれません。何しろ学校が休みですからね😅
米国の西海岸の一部の都市は再ロックダウンだそうですね。
そんな事はものともせずケニー君は成長しているんですね。
早撃ちケニー、カッコイイんじゃないですか。
先が楽しみです、こんな状況下で打ち込める事がある素晴らしさ。
それでは、また。
はぁ〜〜〜、1.86sec.ですって!。
2秒から0.1秒以上も速いから、明確に2秒切りって言えますよね。
ペンジュラムって『振り子』って意味だそう、文字通り激しくガンを振るのに・・・
pendulum = 振り子
これって大学院レベルの英単語なんですって。英検1級レベル。
な〜んだ、我々はこんな難しい英単語を使ってたんだ。
Foucault pendulum = フーコーの振り子ですよ。
高校物理で習う?。