30秒を食った理由
SVSSマッチで30秒を食った原因について、ですが・・

タコム社からイロイロと贈られてきて、プライマーをケチりながらボチボチとテストしていたんですよね・・・

このストックはバットの角度が肩に合わないのと、反動がガツガツと伝わるので、このように矯正しました

ところが、これまでのストックがあまりにも良いということでケニーはこれを22口径ライフルに移しました

で、PCCではバファーがイノチなんですよね・・弾の強さに合ったバファーでないと反動がキツかったり薬莢が出なかったりするわけですよね・・そこでタコムはアルミと鉄と真鍮製とをくれたのです・・

これは鉄のヤツ

下のは真鍮・・シンチューの重さがナカナカ良いと感じたのでSVSSではコレを使いました、しかしケニーは2回にわたり撃っている途中で射撃を中止したのですよ・・
スクイヴだと感じたのよぉ💦
スクイヴとは、弾がバレル内に留まることで、そのまま次弾を発射すると弾詰まりがダブルとなりバレルがダメになることが多いのです😖
どうしてそう感じたのかと聞けば、バファーの動きにガスッという抵抗感があり、本能的に射撃を止めたのです
そこでバファーを出してみると・・

ガサガサだわぁ😵
オイル塗るべきでした💦

鉄の方もトゥールマークが深くて紙やすりみたい💦


ちなみに重さも見ましょう


そこでミニ旋盤で回しながら600番と1500番の紙やすりでピカピカに磨きます

トゥールマークは完全には消していませんが、感触はツルツルで、ガサツ感はなくなりました♪

そして、とっておきのコレもテストしました♪

間にマグネットが二本仕込んであり、それがどう働くのかは、ミーやんの推理を待ちませうよ😀

コレの良いところは、スプリングと一体なのでバファーチューブの中にスッポリと入ってしまうので扱いやすいのですよ♪
で、試したところ・・
反動の具合を動画でみませう♪
顔の揺れを見るに、ちょっと反動が強く、ヤッキョーは6mも飛ぶのでチョットばかしスプリングを強めたいところです・・がケニーはこれですっかり気に入りました♪
ショウダウンをこんなスピードで撃つには、ボルトの前後運動は速いほど良く、そのためには反動が強くてもカマワナイのだそうですよ🤔フーン・・・
by 日進月歩のバファーを追い駆ける父子
そーそー♪
こないだ♪ブルーライト ヨコォーハマー♪
を歌いながら石ダンあゆみをしていたらですね・・
品性いやしからぬ男性が坂を撮影をしていたのですよ
ボーエンを使っていたので干してあるパンティーでも撮っているのかとも想ったのですが、横にある立派な自転車を見て、彼がサイプレスさんであると直感しました😲
そこでコチラも横からコッソリと同じような構図で横撮りしたのです😀

いかがでしょうか?・・ウフフフ😁
by マネプレス