65.36sec
- 市
- 2020年10月30日
- 読了時間: 2分

あいやっ!! 💦 まちげぇた😅 ほんとは 65.36秒 これが今日のタイムです。

ジョージさん主催の金曜コンペティション。
招待制でエントリー費は無料。
ケニーにとって有難き試合ワセです。

ワケアリなんですが、簡単に言うと6千発のプライマーと550発の22口径弾がいただけました😲 これで22回もの試合に出られますぅ🙏 皆さん、ほんとにケニーのことを
大切にしてくれるのですよ😂

ケニーとしても、声援に応えて少しでも良いタイムを披露しようと気張ります。

しばらく22口径はヤメていたのですが、その理由はヤタラにジャムるから・・・でもケニーが言うには・・・

AMTはエクストラクション プロブラム(ヤッキョーが飛び出さない)があるけど、古るーいイートンはジャムったことないからAMTのバレルと入れ替えて、ストックはマグプルにしたら良くなると想うよ・・とのことで、では好きにしなさいと言ったらサッサと自分で組み替えたのです。

これでフェデラル弾(あの2万発もあるタマ)で500発ばかり撃ってノートラなんです。フェデラルはそれほど良くはなく、どんなに叩いても発火しないモノが混ざっているのですがね・・・
で、ウワサによると、ルガーも古い銃のレシーバーは今のよりも高品質なのだそうですよ。
どうやらイートンは大当たりの銃のようなんです♪

では、ケニー射撃のハイライトをば ごらんくださいな♪ タクミさん、どーぞぉ😊
>う〜ん、さすが『AMG』! うーん😁ナルホドォー!!
Amarini Maニアックで Gooドな🚗なのね😁
>だけどベンツのインプレがまったく聞けないのはなぜさ???
そっちを待ってたんよね~😊
え〜っと、クルマが来たのが10月10日で(県外から購入なのでチト登録に時間がかかった)、今回の伊勢&奈良旅行までの間に乗ったのが『デフオイル』交換のため整備工場へ行った20㎞のみ!
(デフオイルはオメガオイルを奮発!。これ以上のギヤオイルは無し!)
旅行の前に、ドライブレコーダー&レーダー探知機取付、エアコンフィルター交換、土壇場になってボンネットダンパー交換&スロットルコントローラー取付。全て自分で。
(今は純正&OEM部品がネットで買える)
スロットルコントローラーは最初の20㎞乗った時に「ナニコレ、相変わらずの出足の悪さ。ク◯じゃん」って事で急遽購入取付。ベンツって出足わざと遅くしてる。
で、いきなりロングドライブ!
無謀といえば無謀。
でも・・・アクセル踏まなければフツーのセダン。
街中なんて2000回転回る事なんて無し。高速も110㎞/h程度だと、コレまた2000回転回らない。「ナニコレ、ディーゼルかよ?」って感じ。さすが6200cc!、余力ありすぎ。
アクセル踏まなければ・・・そう、アクセルチョット多めに踏むと激変!、噂通り!。
もうね・・・笑ってしまいます、さすが600Nmのトルク!
エンジンは7200回転まで回るんですけど、今回回したのは4500回転まで。いや〜、キケンだワ。しかもアクセル全開にしてない。でも怒涛のトルクで何キロだろうが加速してく。高速での80キロくらいからの加速、ホント笑っちゃいます。
ルシファさんが書いてましたけど、私が買ったのはM156という『エンジン』でボディはオマケ。
う〜ん、さすが『AMG』!
コレがエンジン。
6208ccのV8DOHC!
もうね、エンジンルームに隙間が無いくらいパツパツに詰まってます。
(ボディはクラウンの大きさを想像していただければ)
ヨッシでーーーーーーーっス! ヨッシーーー‼︎もそのひとりだかや ……………ありがとうございまーーーーーーーーーーーすッ! ヨッシ感激ーーーーーーーっであります!!!落涙! ジャパン州関西エリア神戸シティよりシニアワールドチャンピオンにイチローさんがなられること、最年少・最多記録ホルダーとなるジャパンの系譜を持つ誇り高きアメリカ人のケンシロウ・ナガタの映えある未来を太平洋の向こう側からお祈りしております。そして…ジュン・ナガタのウーマン&ワールドダブルタイトルホルダーも実は密かに…笑
>コリャ大変だ!応援しなくちゃ!とお祭りを楽しんでいるんですね!
みんなは「イチノ子」だからアタリマエダなんて言うけど、そんなもんじゃないことも知っており、自分たちが育てたいという気持ちなんだね。
ヨッシーーー!!もそのひとりだがや😁
>おおお〜タイム更新したねぇ〜㊗️
コロナが終わったら一緒に試合参加して
ケニーのオッソロシー速さを堪能してほしいねんぞ😁