top of page

ベレッタ!!

  • 執筆者の写真: 市
  • 3 日前
  • 読了時間: 6分

更新日:18 時間前

 ブレラだよ ベレッタだよ♪

 92FぢゃなくてM9だよMナインだよ


 その前に、だ・・

 ⬆️このグレイマンだけどさ・・

 ⬆️コレそのものぢゃないか!!

だってコレ、スタジオから出てきたもんだし・・



 これらのフォトはボクが撮影したもんだし・・


 記事にしてくれた礼として、伝説のマイクはコレらのナイフ全てをプレゼントしてくれたんだよ・・他のはピギ商店からヤフオクに出してもらったけど、行き残りを発見したワケよ。






 サヤは送ってこなかったので自分でソマツなの作った😅


 ところで、ついでに雑誌も付けてあげようと探したら、見つからんとですよ😾家のどこかにあるのでゆっくり探しますけど、出てきたら後で送って差し上げますね・・


【市】GRAYNAN KNIVES グレイマン 雑誌TACTICAL KNIVES表紙使用モデル


 ⬇️ネックナイフだよ♪

 紐を付けて首から下げるタイプ・・

 マイクが言うには護身用と言うよりも、作戦中に何か小物を切る時にサッと抜き出せるので便利なんだそうですよ

 飽きのこない良いディザインですよ♪

小さいワリに重量感があり、殺傷力は乏しくても悪漢に対するとはなります

 裏側はフラットなので切れ味は良いです♪

【市】GRAYNAN KNIVES ネックナイフ


⬇️マークワークスの高級フォルダーですよ!!

 折りたたみナイフって とても魅力があるのでゼヒとも持っていたいワケですが マークワークスくらいの高級機となると手にやさしくて美しく、日本刀のような所有する喜びを味わえます♪


 その色合い、形の良さ、たっぷりとして握りの感触・・ソコラの貧相な安物とは次元の異なる逸品です。少々ムリしてゲットしても後悔などさせないスグレ者ですよ♪

 ボクの持っている鉄のフォルダーでは1番好きなヤツ、でもこの世を去る前に情熱のある人に手渡したいと考えて・・・


【市】MERCWORX フォールダー ATROPOS


 ⬇️ バテイ ナイフ 珍品ですよ😊

 馬のヒズメガードを焼いて叩いて作ったナイフ!!

それもコスブル握りやすくて鋭い!!

何に使うか決まらないままにゲットし、使わないままにン20年💦

 アートショウに出てくるオブジェナイフみたい、そして見るたびにソノ手作り感に心惹かれるものがあり😀 ボクの刀にはコズカが付いてますけど、なんとなくソンナ感じでねぇ🤭


【市】Aerie Enterprise Anthony Martineau maker 蹄鉄ナイフ


さあ、ベレッタのハナシしようか・・

 フとベッドボードの棚を見やると鉄聖がくれたタグがあった。随分と探しまくったつもりが、なんと枕元にあったのだ!! 忘れないように目立つ所に置いたのに忘れていた💦もう認知症になったのかと想ったが、タグの文字を直してもらおうと考えていた事を想い出し、こうしてフォトを撮るからには まだウンと初期だろう。しかし撮り終わってパソコに取り込むとマグが挿入されてない💦きっとマウさんが厳重に指摘してくるだろうと考えれば恐ろしいのだがアエテ撮り直しはしない。その理由はメンドクサイからだ。撮り直しをするくらいならばマウさんによる激しいツッコミをスルーした方がマシだと判断するくらいだからマウさんの批判に軽々と耐えるだけのツオイ精神が俺には備わっておるのだろう。

 おっと、そんなことを書いてるヒマはないので続きはハレバレという新々の文豪に任せるとして・・

 タグを市瞥(イチベツ→イチがチラッと見ることで他の人は一瞥と書く)して感じた事は精速強の字体が好きではないと言うことだ。字体を比べるために拙者は接写をしてみてもらうことにする。こうして観ると字体の違いはユユシキ事態だとゆうことが解る、なんて誰も気が付かないだろうが・・

 実は、精速強という大切な標語を書くにあたって兵庫に住む名人に依頼せずナナさんに頼んだのだ。彼女は幼い頃から書道を習っており、今では師範なのだ。だから精速強の意味を良く説明して書いてもらい、それをフォトショップで天地を少しだけ縮め 古風で強そうなイメイジを出したのだった。とはいえ、ミシンのせいか正確には表現できてはいないので残念だと感じておった。そう、俺はコダワリがツオイのだ。だけど拘りは自分の作品に対してだけで、他人にはウルサク言わない。だってコダワル事はコダ悪だから何でも受け入れるようにしているのだ。

 だいたい、世の中で起こる全ての事は どうでもヨイものだ。どうでもよくなくても、どうせそんな流れを止めることなどでけんもんだ。自分の子供さえ想うようには育てなれなく妻からだってバカにされる俺なんだから 他人様に小言など言えるワキャないよ。

 だから鉄聖にだってモンクは言わんのだ。

 でも、こうして正直な気持ちを読んだ鉄製はアワくって どうにかしようと奔走するぢゃろう。自分の思慮不足を恥じるだろう。彼はそんな性格なのを知っての上で書いとるけんのぉ😀 しかし、書体ひとつ観てソンナ裏を読めるようなら神様だぜ😆

 

 だから鉄聖や、心配するな。

 なんもせんでエエわ。

 

 とはいえ、コレを読んだからにはどうかするであろう。けど、そんなこたせんでもよか・・と言っても書体を変えようと頑張るのを見越しての今日このごろの市である😄

 

 え?・・ベレッタの事書けだって?

 知らんわい・・・🤣


 ジュンの運転・・

 昨日はジュンの初めての運転教習でね、フレズノの街をアチコチとドゥライヴしてたよ。かなりタドタドしいのに1番に混んでる道を走らせてもらえ、急速に学んでた💦最初の教習が終わったので後はボクが横に乗れば運転でき、もうコッチのものさ♪ ただジュンは思春期で反抗的になってきて父としては辛い面もあるんよね 🥺


ところで日本では・・

 こんな判りにくい交差点で逆走事故があって人が死んでいるけど・・アメリカの道路は広くて空いていて迷うことないようにできてるんだよ。たとえばこんな場合は、

 逆走しやすい所では特別に大きなサインがドーンと目の前に立っているんだわ。これだと正常な人なら迷いにくいからね。それでもバカなヤツは多くて逆走は絶えないのもアメリカなんだけど・・


 高校は6月に卒業で、今は受験シーズンも終わろうとしてるんよ。こちらの大学は大騒ぎするような試験日はなくて、高校時代の成績が重要で、子供の時に野球クラブに入ってたかとかカデッコウやったとか、豚などを育てて売ることができたかだとかの行動も評価されるんよ。

 そういった履歴を観ると不良だとか麻薬に溺れてないとかの人間的な評価もできるという。

 これは最近届いたサンディエゴ州立大の入学許可証。このほか フレズノ州立、ロサンジェルスのノースリッジ州立からの合格も送られてきた。まずまず並の大学には入れることになった・・けどケニィにとってモンダイなのは大学で何を勉強したいのか決まってないこと・・まずは1年間アルバイトして貯金をし、それから入学したいと言う。ケニィは親のカネを使いたくないという気持ちが強く、これは成功への鍵ではないかと。そう、人に頼らず自分の力だけで社会に打って出る!! この意気が大切で、そのように教えたワケでもないのに父に似るところが嬉しいのよ 😊


 で、昨日の夕刻・・

 突然に夕立があって・・大雨で、5月にこんなの初めてなんだけど・・夕陽が当たっているのにザンザンと降って裏庭に二重🌈がかかった😳

 以前にミッキーさんとこで見たのと同じヤツだよ!!

これでボクも安心して天国に行けるんだい 😊 なんて考えるのはバカだけど、そーにちげえねぇんだい😆

 
 
 
Ichi logo t.png

Copyright 2020 TACTICAL LIFE by ICHIRO NAGATA

bottom of page