ヴァイパーでRankin Field という地区の八月戦に初参加しました。
キャリフォニアはアメリカの食料倉庫
ここらも農地が果てしなく広がっています
農業地帯にイキナシこんなとこが・・
イラッシャイマシ、携帯武器教えます、と・・
アメリカだなぁ〜😁
ここらは由緒あるミリタリー基地もあったそうです
立派なベイがたくさんあります
クラスルームで朝のミーティン
平地なので射場は掘られています
50人近くのシューターが集まっていました
銃などのキャリヤーを借りられます
フレズノから1時間、ここもUSPSAは盛んなのだそうで、知らない人々も半分はいました
5ステイジあって、堂々たる勝ちっぷり!!
こちらが成績表です。
こちらは短いコースね
同じコースをライフルで・・
けど、新しいボルトを入れたライフルはジャムの連続でゼンゼン駄目でした。この直前に父がチェックしたらオイル切れでカサカサ💦オイルをタップリとさしたら、この通りに動きだしたんです。ケニィはまだ銃のケアについてはケアレス(不注意)なんですわ😬
仲良し Dr.マエダの本格的なオープンガンを試させてもらいました。メイジャーロードのきつい弾ですけどコンペンセイターの効きが増大してマズルジャンプが少ないのです。
*****************************
安倍晋三・元首相が銃撃されて死亡した事件で、警察庁は、全国の警察がこれまで手製銃による要人襲撃を想定していなかったと、月内にまとめる警護の検証結果に盛り込む方針を固めた。インターネット上で銃の作り方などの有害情報を容易に入手できることへの意識が希薄だったとして、対応の強化を検討している。
🔼 えええ〜😵なんですかコレは😬
日本でも本物の銃を入手するのは可能ですよね?
シロートさんの発砲事件てたまにありますよね?
本物の銃による要人襲撃
なんて想定してないのでしょか??
ボクがやるんだったら、ライフル銃で200m先の窓から狙撃しますけど、そんなのありえないと想定してるのかしら???
ライフルは持ってる人から強奪しますよ。
ショットガンならワリと簡単に入手できますから、自分の命と引き換えならば近くで撃てますしね・・・
それと、あの教会と接触のあった政治家は1人残らず警察に呼んで事情聴取してほしいぞ。だって、アベさん射殺の遠因になった人々なんですから・・・
どうにも解らん・・・ブツブツ
自転車修理その2。
ペダルとブレーキシューの効果だから修理とは言わないか。ただの部品交換だな。
昨日ポチッたブツが10時には届くんだから凄いよな。こんなど田舎なのに。
先ずはペダル交換から。
右側は昨日外してるから何の問題無く交換完了。注意点はネジ部にロックタイト塗布するくらい。
続いて左側。
コチラは逆ネジ。
15㎜のコンビネーションレンチ掛けて「フンっ!」。
ゆ、緩まない・・・
マズイな・・・ネジロックがガチガチに効いてる。
ペダルのネジ部の軸に6㎜の六角穴があるので、クランクの裏側からヘキサゴンソケット+電動インパクトでトライ。注意すべきは、逆ネジの『反対側』からだからインパクトは正ねじの緩め方向。
「ガガガッ」とヤルも緩まず・・・マズイな〜、ドーする?とりあえずネジ部に『ラスペネ』塗布してしばらく放置し再トライだな。
その間にブレーキシューの交換。
フロントは思ったほど減ってなかったので、リヤブレーキだけ交換。
(ってコトは次男のヤツ、フロントブレーキ使ってないってコトだな。)
こんなに減ってる。
ブレーキシューは何の問題なく交換完了。
元々付いてたシュー、リムへの当たりがズレてたので、位置決めは慎重に。
ブレーキシューの新旧比較。上が新品、下が使用済み。
摩耗も酷いが、当たり面の偏りが酷い。
ん〜、新車装着でこれか〜・・・パナソニックとは言うもののチャイナ製造組立だからな〜・・・
ブレーキワイヤーの素線切れがあるので、インナーワイヤーの交換が必要だな。ってコトでシマノのブレーキインナーワイヤーをAmazonでポチる。
さて、左側のペダルだ。
ネジロックが効いてるからラスペネも入って行かないだろうな、とは思うものの最強ツールでトライ。
6㎜のヘキサゴンソケットを400㎜のブレーカーバーに装着。ネジロックを切って緩むかネジを破壊するか・・・「パキッ!」。
緩んだ〜!
で、新しいペダルにロックタイト塗布して取り付け。
素直に外れれば何ら難しいコトはない作業だけど、トンデモな『修理』になっちまった。
緩める時の写真撮り忘れた・・・
イチローさん。お早う御座います。
今も部屋に缶詰状態です。熱は36℃です。食欲はあります。
1週間ぶりで娑婆に戻ってきました。 突発性難聴になってしまって、入院しながらステロイドをたっぷりと点滴してもらってました。 皆様もストレスを溜めないようにお過ごしくださいませ。 >>仲良し Dr.マエダの本格的なオープンガンを試させてもらいました。メイジャーロードのきつい弾ですけどコンペンセイターの効きが増大してマズルジャンプが少ないのです。
なにこの速さ。 私なんか引き金引かなくても、こんなに速く指動かないってば。
今日は自転車修理。
次男が夏休みで2週間ほどの予定で帰ってきたんですけど、「自転車から異音する」ってコトで自転車も持ち帰り。
症状を確認すると、電動アシストがかかると「ガリガリ、ゴリゴリ」という異音と振動が。
っていうコトは、アシストモーターがトルクを発生すると異音が発生。
とりあえずチェーン&スプロケットを潤滑するも解決せず。異音は少し解消したので、潤滑は多少の効果がある?
ん〜バラしてみるか。
アシストモーターにアクセスするためカバーを外さないと。のためにはペダルを外す必要が。
ちなみに、ココの2面幅は15㎜。
もちろん15㎜のコンビネーションレンチは持ってます。
(16㎜も持ってます)
電動自転車はこんなの。
カバーの外から確認してて、怪しいガタ、が発生してたアイドラースプロケット部。
ん?
アイドラースプロケットのフレームが、ドライブスプロケットカバーに接触してる?
そして、このガタはなに?
原因はコレ!
アイドラースプロケットのフレームを固定するボルトナットが緩み、フレーム位置決め用の凸部が、噛合いの凹部から外れて変形し、本来の場所に収まらなくなってる。
アイドラースプロケットの位置がチェーンテンションを緩める方向へズレていたため、アシストモータースプロケットへのチェーンのかかりが甘く、モーターのトルクがかかった時にスプロケットとチェーンの隙間分が異音と振動になってたようです。
ボルトナットがナゼ緩んだかは不明。ボルトにはネジロックが塗布されてたけど。
原因が分かれば後は処置するだけ。
アイドラースプロケットのフレームの変形部分を修正(ポンチとハンマー使用)し、アイドラースプロケットを正しくセット。固定ボルトにロックタイトを塗布してトルクレンチで締め付け。
チャッチャッって完了なんですけど、完了写真撮るの忘れた。
異音振動の発生は無し。至ってスムーズ。
ただ、修理してて別の不具合箇所も発見。
先ずはペダルのベアリング。ゴリゴリでアウト。縁石なんかにぶつけるから。2個Amazonに発注。
続いてブレーキシューの摩耗。コチラもついでに交換するためAmazonに前後で発注。
思いの外消耗してる。
アメリカだぁ(^^♪。
こういう所だから、
スティーヴン・キングの『とうもろこし畑の子供たち』や、
映画『悪魔のいけにえ』、
スコット・スミスの『シンプル・プラン』
とか生まれるんだなぁ。
視界が利かない無辺際の植生。
陸棲哺乳類の世界であって、視界が利かず、視力に頼れない。
頼りになるのは嗅覚のみ。
見えないものは恐ろしく、想像力や心を刺激し、知性や理性を圧倒し、心を犯し、暴走させる。
同時に恐怖を克服する方法を捻り出しもしたんであります。
人間の原初に近い環境。
自由ではなく放埓の国になっても当然であります。
やはりアメリカは面白い、興味深い。
(でも、最近はサッカーのイギリスの方がいいなぁ(笑))
(だから偵察衛星並みの視力がある鳥には哺乳類の恐怖を体感しないだろうから、
人並みに大脳が発達しても芸術を生み出せないでしょう)