タラン タクティカル訪問
更新日:2021年9月14日

はいっ♪ギャスを満タンにしてTripをゼロにしました。これから充電しますのでEVでの距離は43マイルになるでしょう。
HVモードで走れば513マイル走ると表示されています。

向かうはここ、赤ピンのある場所です。ロサンジェルスの中なんですよ〜♪

所要時間4:15分 距離は269マイル
うーーん・・💦
リロン的には無給油で往復できそうですが、
ビミョーなところですねー😅
もちろん、途中で停まって充電しながら走れば1ギャロンで100マイルも走ることはできますけどね、それは時間の無駄なのでハイブリで走るわけです。
では、いよいよRAV4の威力を見る時が
きましたよぉ〜\(^ω^)/
しかーし、
「遠出」の定義はどれくらいなのでしょねぇ?
日帰りできる距離だったら遠出というのもオコガマシー
のかもねぇ😁
と、なると片道12時間かかるんでないと遠出交通法に抵触することになるのかや😅
では、行きまーす✋フリフリ
つんづきます😊
(昔の紙芝居で流行った言葉)

LAに向かうにはフリーウェイ99号と5号とがあります。
ウチからだと99号を使うのです。
フリーウェイとは、信号がないという意味で中央分離帯のあるイワユル高速道路です。
ハイウェイというのは、ある程度はスピードを出せるものの信号があったり対面通行になった準高速という感じの道路です。ぢゃあどーしてフリーウェイパトロールと呼ばないのか?
多分ですけど、昔はフリーウェイがなくて都市をつなぐ道路はすべてハイウェイだったからでしょね😊

おおう😁ミーやん、ターゲットのトラックだよっ!!

この山を越えるとロサンジェルスがあります。
80年代は、この峠で日本車を除いて少なくとも10台のクルマがエンコしていたものですが、今ではほとんど見なくなりました。

あらら😅
なんと「ご休憩などおとりになりませんか?」なんて表示が出ました。スピードメーター付近にこんな文字が出るなんて過去にはなかったことですねぇ😁
もう200マイル近く走ったんだからちょいと休むかな♪
右側の下にあるメーターはバッテリーの残量計ですけど、どうして減ってないかといえば、RAV4は走りながらエンジンの余力で充電でき、2時間も走っているとほぼ一杯になるんですよ。なにも充電器まで行って2時間も待つ必要はないのです♪
こりゃもうジェッタイにEVなんかほしくないわ😁

レストエリアに入るとチャージャーがありました。見たこともないダサイ格好💦
しかもチャデモと書いてあるのにまったく違うコネクタが付いており、営業を中止しています。

初期の007の悪人たちが使っていたような機器です😅

ひとつだけ営業していて、BMWが充電していました。

いよいよ目的地、笑顔でお迎えです🙂

270マイル走ったのに、ギャスは半分ちかく残っています。タコマとは大違い♪
タダーー!!!

タランバトラーさんに会えたケニーですぅ♪
多分、父は13年ぶりの再会です。
では、いきなりインパクトのある動画から
観ていただきますね♪
イマイチ分らんですが…(^^;)。 英語のリスニングの授業は無かったし、 最近始めたばかりなんで…(^^;)。 ではこんなところで、 Ready 準備 Are you ready 準備はいいか Stand baaaay 待機でぇ~す (beep) ぴ~ (pang, pang, many times) ばん、ばん、沢山 Wow うわ Perfect run 完璧じゃん (リスが射撃場を横断中) What do you think this? これはどう思う? All is also … perfect 全てまたねぇ…完璧 Wow うわ What’s the gun called? それは何て言う銃? Alpha アルファ Alpha アルファか There is a legend 伝説の人がいる A legend photographer 伝説の写真家だ Legend photographers おっと写真家「達」だった First and second 伝説1号と2号 Behid Tetsuya 「てつや」の後 (ここ、よく聞き取れませぬ(T_T)) Hi, there! こんちは。 A cheer of Akita 「あきた」に拍手を (Kenny claps a few times) (ケニィがぱちぱち) (ケニィ君は女性から終始ひゅーひゅーされてる価値が分かってるんかねぇ(笑)) お見事!!サイプレさんの訳でした🙏
タランといえば、ジョンウイック!!

今や、ジョンウイックを指導した男として有名ですよね。



射撃の世界ではスリーガンマッチで優勝したシューターとして知られています。









タランはGun庫を開けてくれて、どれでも自由に撃っていいよとケニーに言い、別なミーティングに行ってしまいました。

GUN好きなケニーはとっかえひっかえ触りまくって、とくにグロックのトゥリガーにはびっくり!!
うーん、たしかに最高な出来だ!!と、父も驚きました。
では、タラン バトラーの射場を観てみましょう。














なかなか工夫を凝らしてあり、さすがチャンピオンだという気がします。

タランの銃は高価ですが、注文多数でかなりの人が長く待たされています。完成した銃はタラン自身でテストし、ダットの調整もします。

ケニーが射場でひとしきりライヴやドラファイをしたところでミーティンを終えたタランが来てくれました。
そしてレイザー付きのダミーガンでターゲットを光らせながら撃つ順番を説明しました。
いきなりコースを撃たせるつもりのようです。
おっと、そのまえにオレのシャッガンを撃ってみないか・・経験はあるかい?
ないですぅ😅
うわー😲 なんと AK改造のシャッガンですっ!!

動画です↓
フツーのシャッガンとはまるで違った撃ちやすさです。しかしケニーはフツーのを知らない😅
それでも感動していました😁
そして、タランはケニーに2つのコースを撃たせました。父のアイフォンを取り上げて自分が撮るからイーチはROをやれと💦
はあ、逆じゃないのぉ??
こうしてタラン自身が納得したのが上に挙げた動画です。
「よし、これならイイだろう、この動画をオレに送ってくれよ、こっちで使うから・・・」
なるほどぉ、動画をは使うつもりで撮ったわけね😊

こうしてタランは日暮れ近くになるまでケニーにつききっきりで指導してくれました。
左にいる一風変わったアタマの人がアキタ君です。今回の訪問が実現したのはタランの会社のフォトグラファーをやっている彼の仕掛けによるものでした。
日本人の子でモノスゴイのがいる・・というウワサは爆風のように広がりつつある中でアキタ君は自分で確かめようとエリア2の取材に出かけたのでした。そこでメッタメタな勝ち方をしたケニーを目の当たりにして感動したそうです。そして、それをタランに報告。ケニーのグロックマグのパンパーがタラン製なのを観て、ロゴを入れ直してあげろ・・ということになりました。
そんなことならパイルーの試合ついでにケニーをタランに紹介したいと父は考え、連れて行ったというわけです。
今回の訪問でケニーが最も欲しくなったのはタランのトゥリガーです。アキタ君もこれがイチ推しです。
「じゃ、すぐにインストールしてやれ!!」
と、タランツルの一声でガンスミスがただちに動いてくれました。グロックを置いとけばグリップもスライドも改造してくれると♪

こうしてケニーのキャリオプにタラントゥリガーがインストールされました。
このテストは戻ってからの楽しみです🤗
そしてホテルヘ・・・

夏の掻き入れ時には一泊160ドルも盗っていた木賃宿ですが、今は89ドル😊
明日はパイルーでのスティルチャレンジです♪
お・わ・り

by タコマのオイルチェンジを待ちながら、の父

トヨタは売るクルマがなくてガラーン💦
いまならタコマが高くうれるからどうだい?
と、修理係に言われたよ😁