top of page

SOで2秒切りx4回

  • 執筆者の写真: 市
  • 2020年11月28日
  • 読了時間: 1分

コロナ慣れしすぎた人類のスキを狙ってコロナの再攻撃があり、再び射撃試合も閉められる可能性が高くなってきました。 でも、ジョージさんとこのプライベイトマッチは行われました(*^o^*)うれしー


ケニーの成績は67.71秒・・・ 良くなかった原因は、またもプライマーのダメな弾を使ってしまったことと、ガントラブルがあったためです。 しかし、今回はケニーの弱点だったスピードオプションで4回とも2秒切りしたことです。 これなら世界のベストスリーに入るのではないかと♪


それと、最も難しいペンジュラムでも2秒スレスレ切りのタイムを出しました。


だみあんは少しだけ言うけど、他は誰もなんも言わんけどコレッてすごいのよ😁




ケニーが使っているのは古いエイムポイントだけど、特製の7 MOAダットで、大きくて明るくて1番撃ちやすいのです。

OTSの新型は2〜3 MOAという感じで、タクティカル射撃には良いのですが、真っ白で明るいターゲット5枚を2秒以内に撃つとなると大きく明るいダットに利があるのです。 OTSでもスポーツ射撃で勝てるようなスペシャルモデルを作ってくれたら有難いのになぁ😊

ところで、コメント蘭が賑やかだ♪

わっ!!😲 これはいったいなんですかっ???











 
 
 

29 Comments


ヨッシさん

スルーなんてとんでもないです。

2個目の石(玄武岩)を拾ってから調子が良くなりつつあります。

石拾いは週末の日課になりつつあります。

確かに自然の力をもらうのも悪くないと思いました😁

有難う御座いますm(_ _)m

Like

yosi-kosi
Nov 30, 2020

ヨッシです。 晴れ晴れさん、なんかチョット良くなってるっぽく見えます。文面に明るさの気配が。川風にあたってお日様の温もりを受けてお昼寝とか。自然の力をもらうのも悪くないですよ。石拾える拾えないに関わらずせせらぎの音、風の音、頬を通り行く風を感じるのもエエもんです。お節介かもしれませんが、気になるならスルーしてくださいな。

Like

MIZさん

教えて頂いて有難う御座いますm(_ _)m

拾った時に泥を払っただけなので帰ったらお湯で洗ってみます😊

Like

MIZ
MIZ
Nov 29, 2020

晴れ晴れさん、『石』洗うとよいですヨ。 石の表面の凹凸に入り込んだ泥とかを、水をかけながらタワシやブラシでゴシゴシ落とすんです。 気が付かなかった色や模様なんかの発見があるかも・・・です。

Like

イチローさん

分かりました😊

石拾いは継続しようと思います

m(_ _)m

返信有難う御座います(^o^)

Like
Ichi logo t.png

Copyright 2020 TACTICAL LIFE by ICHIRO NAGATA

bottom of page