SUB 60を目指して
三番目のラン・・ 1.65sec・・
スピードオプションですよっ😲
難しいステイジですよっ!! 😵
理論的な考察からも、前例から見ても、
これができるようになるには16歳の若さを保ちながら練習しても18年間かかるというのが定説なんです!!
サブロク18
大きなサメがノーNoと言ってます
フカノー だと・・・
😁でたよルーさん、みずみずしい感性をもったアーティストのダ・ジャーレが🤣

今日はジョージクラブのマッチでした
4ステイジのハーフコースです
まだ慣れてないケニィですがネルソンでブッ飛ばし、サブ60の可能性を見せましたよ♪
しかーし・・

このジャムが3回も💦
ミスファイヤが1回・・・

原因はコレだろうと・・・

弾がチェンバーに入る時に入り口の角にガキッ・・と

イーリーの弾は柔らかいのでデント(窪み)が大きい・・・

CCiのクリーンだとデントは浅く滑り込みやすいという気がします

イーリーの傷は深い、ジャムると不快😅
そこでカンガエタ

うむうむ・・チェンバーの角が鋭いわん
キコキコキコキコ キシキシキシキシキシ シコシコシコシシ フィーンフィンフィン

上の部分の角を丸めたのです
サブロク号のバレルを削るのはコワイので自分のバレルだけ丸めてみました
すると・・・

デントの角も丸くなった♪
イーリーでもコレならイケるんではないかな・・・

CCiクリーンのデントも丸くなった♪
これらのフォトをネルソンさんに送ってデンワであれこれと相談したのです
明日はオールデイ(まる1日)かけてテストします
SUB 60の夢を追うためにダディ市の闘いは続くのです
ホント22口径にはホットホトホト疲れるわ💦