top of page

ZESTのスタビライザー

  • 執筆者の写真: 市
  • 2020年10月29日
  • 読了時間: 1分

皆さま、

初期のスムーゼスト、横揺れ防止の延長ですがパテ盛りをするのは

それなりに大変で、、作業を躊躇っている方もあるかと。


 そこで、延長パーツを製作しました。

ガンを押し付けて型取りするパテ盛り方式の密着感には負けるかもしれませんが

フィット感は向上します。

さらにガンの後ろコケを無くす新形状のSTIロックピースも準備しました。

これをセットでLEMさんから発売します。


あ、この延長KITはSTI専用です。延長すると1911はうまく納まりませんので

ご注意ください。

by リョー


ありがたいパーツだね〜😁





はい、ピギタンはインフォを載せてね〜♪


 
 
 

23 Comments


マロンパ93
Nov 15, 2020

>マロンパ親方が『市福』に見えたという『赤福』の看板。

↑↑

ああん、だってェェ~♡

アンタ ガーバ (///∇///) ゴキゲンヤンカー


Like

だみあん
だみあん
Nov 04, 2020

MIZさん >>だみあんさん、『プラリペア』だなんて・・・ >>『変態』がここにも・・・

お褒めの言葉ありがたくいただきます。(^_^) 溶着する感じが信頼できるんですよね。

Like

だみあん
だみあん
Nov 03, 2020

リョーさん ロッキングピースのかかり具合は、数量的に表せるものではないし、人それぞれの感覚も違うので、これで行こうと決まるのは大変だったのではないかと想像してました。 30回以上の試行錯誤とは。お疲れ様でした。

Like

だみあん
だみあん
Nov 03, 2020

プラリペアが固まったので研ぎ出ししました。ちょっと、スがはいったような感じになった所もありますが、私の技量ではこれまでです。


Like

リョー
Nov 02, 2020

だみあんさん、ルシファさん、速王さん、 スタビライザーの取付方法の紹介と使用感レポート ありがとうございます。 大変参考になります。 だみあんさんが比較写真出してくれました通り、ロックピースはずいぶんカタチが変わりました。 30回以上作り直してやっとたどり着いた、ゼストタイプに更新してます。

Like
Ichi logo t.png

Copyright 2020 TACTICAL LIFE by ICHIRO NAGATA

bottom of page