top of page

『バラック二等地』

  • 執筆者の写真: 市
  • 2021年7月1日
  • 読了時間: 2分

ルシ彦の「割と違法建築」紀

★★『バラック二等地(仮)

~傾斜・段差に抵抗する家~』★★


【★きっかけ、というか長い前置き】


2021年6月19日。違法(多分)私設橋パラダイスのフォトを公開したところ、意外な反響があって、正直困惑しているルシ彦なのである。

自分が面白いと思ったものを紹介しただけのことだが、なかなかに珍しいらしい。川や水路の多い所で、それなりに人口があれば、似たような風景は見られそうなものだが、現実にはそうでもないらしい。恐らく、私の撮影現場が(主に経済的な事情で)再開発が進まない地方都市だというのも、昔の風景が残されている大きな要因だろう。

それは、ともかく。次のテーマを決めなくては。期待してくれている奇特な方々もいるみたいだし。候補なら、ある。


私が好んで撮るものに、バラックを初めとする『違法建築っぽいもの(グレーゾーン含む)』がある。「バラックは、面白い」と言ったら、叱られるだろうか?

叱られようが非難されようが、面白いものは面白いのである。問題は、「面白さ」の中身だ。

私が違法建築に惹かれるのは、そこに人々の生命力や逞しさ、はっきり言ってしまうと「図太さ」や「図々しさ」を感じるからだ。上等なワインを飲みながら死ぬのもいいが、個人的には泥水を啜りながらでも生きようとする人が好きだ。


そんなこんなで、本格的に写真を撮り始めるまでにも、バラック集落を歩き回ったりはしていた。そして、気付いたことがある。

「バラックの立地にも、一等地と二等地があるんじゃないか?」

バラック二等地。このフレーズを思い付いたときの興奮といったら(笑)。

しかし、見せ方がなぁ・・・。

迷いながら街を彷徨っていたときに見付けたのが、これ。こんなの見て面白がる人がいるのかな?


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

観る人の鑑賞力が問われますが、凄い大作!!!


フォトキャプションはコメント欄に載せてもらいました。

 
 
 

52件のコメント


マロンパ93
2021年7月04日

ルッシーさん、スゲー熱意とパワー!!!

こーゆー建物、ムカシはフツーにありますたねぇ。


by いつの間にか なくなっちゃった子供のころのオモチャを思い出したオトコ

アレ (゜Д゜≡゜Д゜) ドコイッタ?


ree

ree

ree

いいね!

晴れ晴れショー
2021年7月04日

石を河原に交換しようと外に出た瞬間に生憎の雨が

という訳で今日も石拾いは中止です

石拾いは雨の降っていない土日のどちらかで行わさせて頂きたいと思います

いいね!

ko-1
ko-1
2021年7月03日

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

いいね!
MIZ
MIZ
2021年7月04日
返信先

ん〜、さすがの豪雪地帯。 しかし、こういうところにも高齢化の影響が。屋根雪降ろさないとこういうことになるんですけど、高齢者だけのお宅じゃ降ろすに降ろせない。地域で協力してってのはもちろんあるでしょうけど、今シーズンみたいな豪雪じゃ手が足りないでしょう。 屋根に雪止め付いてるから、屋根雪は下に落ちないの。

いいね!

ko-1
ko-1
2021年7月03日

ree

ree

ree

いいね!

ko-1
ko-1
2021年7月03日

お世話様です。

静岡とか水害が凄いですね〜(><) 被害に遭われた方々には何と言って良いやら(ーー;)


空き家⁉️ とか好きだな〜(*^◯^*)

でもここ新潟の辺境の地は 湿った重たい雪が降るので(//∇//) 屋根から壊れるんですよ〜ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

いいね!
Ichi logo t.png

Copyright 2020 TACTICAL LIFE by ICHIRO NAGATA

bottom of page