top of page

ちょいとオシャレに♪

  • 執筆者の写真: 市
  • 2021年5月5日
  • 読了時間: 1分

ree

ちょいと変わったの わ か るっ?・・・


なにげにフツーの拳銃に見えるっしょ? 😁



ree

どうもマーヴェルの上の部分が好かないのよね💦


トップエンドがズラッとピカティニちゅうのがイヤヤー😬


そこでネジ買いにでかける

ree

こういうお店は助かるねぇ〜(^O^☆♪

ree

Gunのバレルを持ち込んでのネジあさり♪

ジャパンだったら通報されてタイホされちまうなぁ😅


ree

ピカティニ レイル取り付けて、ハイ出来上がりぃ😀


ree

ダット外せば、リミテッドの練習にもなるよーん😊

ree

これでスペアのスライドセットができますたぁ♪



そりゃぁね・・・欲かけばね・・・

ree

こんなにチレーなのもあるんよね💦

ree

軽っるいのよぉ😲


だからオープンガンの練習には不向きなんよね😅・・


と、買えない負け惜しみをほざく😭


by ケニーにオープンで80秒切りさせたい星市徹

 
 
 

15件のコメント


ちびゆき
2021年5月06日

おっ、キャリオプのカタチになりましたね。にゃ(^^)/

トップヘビーも解消されダットサイトも本番用になり、オープンの練習にうってつけにゃ。

実射性能はどんなかなーーヽ(´▽`)/


ネジのバラ売り価格は日本と同じぐらいかも。でもケースの間仕切りが狭いような。

アメリカ人の太い指では摘めないのではといらぬ心配をしたにゃ(≧∇≦)


最後の方に出てくる綺麗な銃は試合ではあまり見かけなかったような気がするにゃ。それともライブ中継のスポン様の銃(なんて名前か知らにゃい)しか写らないようにしていたのかにゃー( ・∇・)

いいね!

@HENLLY
@HENLLY
2021年5月06日

オシャレです。リアとフロントサイトもいいのが付いていて、そしてこの色合いと質感の方がオールアルミのよりも我々世代には訴えるものがあります。

いいね!

市
2021年5月06日

マーヴェルの良いところは、SW41のようなディザインなのでトップエンドは動かなく、まるでスライドにダットをジカ載せしたようにできることなんだよね🤗

いいね!
@HENLLY
@HENLLY
2021年5月06日
返信先

S&W M41のみたいなデザインと聞くとやはり、ボウランドさんのギャスガンを連想してしまいますね。デザイン的にそっくり。性能面ではいろいろと優劣はあるのでしょうけど、私はオールアルミ製より断然こっちがいいです。アルミはとにかく値段が高いですし、柔らかくて扱いにも気を使いそうですしで、なんとなくいいパフォーマンスが出なさそうです。

いいね!

MIZ
MIZ
2021年5月06日

なんだか『レースガン』になっちまったヨ。 悪くないどころか、カッチョヨイじゃないですか! 22口径のSTIクローン?、この色ってコトはアルマイト処理。ってコトはバレル以外オールアルミ。 軽いわけだワ。

いいね!
市
2021年5月06日
返信先

さすが、よーわかってる♪

いいね!

DECCA NOVA
DECCA NOVA
2021年5月06日

Gunのバレルを持ち込んでのネジあさり♪ おんなじジャパンでも、僕んトコは田舎なもんで、分解した上半分とかは問題ないようですよ!下半分もだけど。ホームセンターに持ち込んでのネジあさりは楽しいですもんね❗ よくやってますけど、通報されたことはないですよ! それよか、夜中の三脚担いでの撮影がほぼ毎回職質されます。ハイ、こっちの方が怪しいようで…世の中変わってきたようです。 あっ、お前が怪しいってか! ん~、そ、それは…

いいね!
市
2021年5月06日
返信先

ちがうところは、日本だと誰も本物だとは想わなく、アメリカだとエアガンでも本物だと想われること・・だ、ね😁

いいね!
Ichi logo t.png

Copyright 2020 TACTICAL LIFE by ICHIRO NAGATA

bottom of page