top of page

もと猫イゴク

  • 執筆者の写真: 市
  • 2021年3月23日
  • 読了時間: 2分

さぁ・・いごくかなぁ・・・うふふ😊

ree

いつもそうですけど、改造を加えた銃をテストするのって ちょっとドキドキしちゃってさぁ・・とってもエクサイティンなんですよね😇

ree

スライドが軽いのでアルミコンプを付けてみたところ すごく軽いオープンガンとなりました♪

ただねぇ・・・💦

ree

このスライドは、キャスピアンのシャチョーさんが使ってみてくれと贈ってくれたモノなんですがエクストラクターが外側に付いたタイプなんですよね・・・ で、タクミスミスがマイクロを搭載できるようにやってくれたのですが、テストしてみるとワンマグと撃てない状態なんですよ😿 エクストラクターがヤッキョーの尻を掴み損ねてスッポ抜け、ヤッキョーがチェンバー内に残るというトラブルなんです😞


どうしてだろう・・・ なんでだろう・・・ 爆発で薬莢がチェンバーに張り付いたままの状態でスライドが動きだすせいだろうか・・バレルとスライドのロックが解けるタイミングが早すぎるのだろうか・・だとしたらバレルリンクを交換したり気になる部分を磨いたりしてみよう・・このまま捨てるにはもったいないもんね・・ と、いうことでチャレンジしたのですよ

ree

ガラは大きいですけど感動的に軽いのです♪ スムーゼストにキレイに収まります♪

ree

さあ、200発の弾を準備しましたよぉ!!


そのまえに命中精度をチェック・・

ree

うわぁ!!😲 125gnのナマリ弾でこんなに当たる!!

ワンマグクリヤー!! 2マグもクリヤーだぜ、ちびゆき君😃 3マグクリヤー!! はぁー気持ちイイーーっ🤗 ケニーがセッセと撃ち、ダディも少し撃つ・・すごく軽快な撃ち味さ♪ とうとう200発が無くなったぁ〜😲


動画でイゴキを観ましょう・・

by このスライドは、たまたまネコフレイムに合っていて少しユルメでカタカタ感はあるけどダットが直付けなので精度は保たれているんだとホクソエム僕


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree



ree

ree

ree

 
 
 

38件のコメント


CYPRESS
CYPRESS
2021年3月25日

Nフレーム用、キングウッドのはずです。

Kフレーム用より少々大きい。


ree

いいね!

イチローさん こんばんみ〜❣️ おーちゃんdeおま❣️


イチローさんの"苦闘したでごんす"にプライマーの写真が出てたので、おーちゃんのリボ銃のシリンダーの後部を変えようと思いました。


元はこの様なダミーカートが付いているのですが、プライマーが同色だと‥‥なんだかなぁ。


しかも弾が皆、接続しているのも嫌だなあ。


て、こんなフ〜にして見ました。 iPhoneから送信

ree

いいね!

MIZ
MIZ
2021年3月25日

こんな感じになる予・・・イヤイヤ、こんな感じにしたい。 が、溶接で失敗する未来しか見えてこない・・・ 追加で発注したステンレス板と筋ヤスリがまだ来ないので、作業はここでストップ。 いやマヂで、こんなん手作業で作るモンじゃないワ。

ree

いいね!
ルシファ
ルシファ
2021年3月25日
返信先

素人考えながら、組み立てる段取りを何パターンか考える余地があるかも。チェッカリングツールの出番は最後かな~?

いいね!

CYPRESS
CYPRESS
2021年3月24日

パイソングリップ第三世代その3


ウォールナットも意外と導管が太い。


ree

いいね!
@HENLLY
@HENLLY
2021年3月25日
返信先

そうですね。ウォールナットはチェッカリングがシャープに仕上がらないという話しを聞きます。導管の太さなんだと思います。でも私はウォールナットの色艶と質感が好きです。奇跡の産物も言いたいくらい美しいです。

いいね!

CYPRESS
CYPRESS
2021年3月24日

パイソングリップ第三世代その2


ree

いいね!
Ichi logo t.png

Copyright 2020 TACTICAL LIFE by ICHIRO NAGATA

bottom of page