top of page

ライフル マッチ

  • 執筆者の写真: 市
  • 2024年2月23日
  • 読了時間: 18分

更新日:2024年3月9日

実銃の安全ルール

ree

ライフルマッチでは重要なルールがあるんだよね、それはイジェクションポートにこのようなフラグを差すということ・・コレ無しで試合には出られないのさ。終わってケイスにシマウ時も必ず差さないとROが許さんど。


ree

で、フラグはイロンなのが売られているけど、オイドンは自作したさ。要するにボルトが前進しなければイイのでカイデックスで簡素に作った。


ほんと言えば、このルールはエアガンにも導入したホーが良い・・のだけどコレを差し込めるようには作られていないバヤイが多いよねぇ💦


だからトゥリガーガードを塞ぐ装置みたいなモノを自作するとイイと想うんだナ。それにはやはりカイデックスで作るのがヨイだろうね。


誰かセンケンノメイのある人、作ってみないかい♪

出来たらフォトをコメしてよん 😊


ree

ここんとこ、射撃を長いことヤメていたジュンが戻ってきて一緒に撃つこと多いのだけど・・最高と言われるヴォルコーセンのライフルがたまにジャムるんよ💦

で、以前から怪しいと観ていた事が明るみに・・


ソレがコレだ!!

ree

弾き出されたヤッキョウが前方に飛ぶことが30%ばかりあるので変だと想っていたさ、ホントは横か少し後ろに飛ぶのがホントのホントだね。前に飛ぶのはボルトハンドルが飛び出したヤッキョを弾き戻しており、それがたまにイジェクションポートに逆戻りしていると・・

このフォトがソノ証拠だよ!!うん・・


そこで・・だ

ree

ボルトハンドルをコンナのに変えてみたんだ・・コレでも心配はある、だけど少しはジャム率が減るだろうよ。


本当はね、ボルトハンドルをイジェクションポート側に付けるベキではないんだよねぇ・・・


****************************


  ダットサイトの高さ


ree

ree

このサインはジュンが描いたよ♪


ree

これはイーチがケニィから借りている22口径なんだけど、ダットサイトの高さは熟考するヨチがあるのよね・・

このホロサンはウインドウが大きくて大好きなんだけど、ケニィもジュンも高すぎて撃ちたくないと言う😓


ree

コレがケニィの好みで、さらに低くしたいと言うのよね


そこでケニィは・・最近のこと

ree

さらに5mmばかり低くしたさ、中間のプレイトを取り去ってしまった・・

ree

ライフルにジカ載せしよった😅

ヴォルコーセンに頼んで特別に穴を開けてもらったんだ。


撃つ時は肩とホッペでストックをかなり強く挟んで固定しながら撃つのだけど、そのためにはダットは低い方が良いのだと速いシューターたちも言う。


まあ、こんなスピードを出すコゾーが言うのだから信用するしかないわな😅


ペンジュラムだよコレ‼️練習スピードなので成功率は半々だけどね・・

もしも50秒の壁を越えられるとしたらケンシロウしかいないだろう

と、チマタでは言われているよ。


50切りは、ジャパン スティールで言えば45秒ということになる、なぜなら日本ではアウターは2回、ショウダウンは3回しか撃たないので計5秒ほど引くからだね。


ただし、ケニィが言うにはエアガンより実銃の方が速く撃てると、なぜならばエアガンは弾足が遅いので弾がマズルから出るまで待たなければならないのだと。


ダットが高いと、ライフルの保持が緩みやすくなるだけではなく、パララックス(視差)がバザー(邪魔)するんだよね。特にエアガンだとターゲットが近いので・・

ree

これはエアガン用のスピードオプションの右近くのターゲットだけど、高いダットだと真ん中を狙うとウントコサ下にグルーピンができてしまう・・

ree

こっちは左近くで、やはり下に外れる率は高いね。だからエアガンだとナオサラ低くした方がいいよ。


で、

ree

ワシのもエムポに変えてみたさ・・

かなり低くなってホッペへの圧力が増したよ。

ケニィのよりは高いけどね・・

だけどダットサイトのウィンドウが小さいのと、感じも違うのでスピードは落ちた💦 だからすぐに元に戻す・・んじゃなくて、粘らないといかんのよね。すぐにアキラメルのは上達のサマタゲになるんだゾ!!


**********************


スティルチャレンジを撃つ時、同じスクワッドに未知の射手がいると同士たちは彼の技量に注目するんだよね。まず彼が銃を安全に扱えるかについて観察されるワケだ。


彼が名前を呼ばれて、ライフルバッグを抱えてシューティンボックスに入ったあたりから彼の経験度は判り始める。バッグの置き方、マグの揃え方、コマンドの待ち方、ズィッパーの開き方で彼の練度が段々に見えてくる。


マグの込め方、ターゲットの狙い方、レディーに入る動作、そして最初のランを終えたところで新人の力量は知れる。


経験豊富なシューターの特徴は、ボックスに入ってからの動作に無駄な動きはなく、とくに素早いわけではないが慣れているのが見て取れる。ハタから見て、その人が自分自身を100%コントロールしていると言うオーラが感じられるものだ。ただし、そういうのを観て解るまでには数年の経験が必要なんだけどね。


で、動きが鈍くモタモタとして時間を費やすシューターがいると、ROも周囲も誰もモンクはつけない。新しいシューターを暖かく迎えると言う風習がアメリカにはあるので黙って見ているワケさ。


しかし、あまりにも要領の悪いシューターがいると、内心ではこう考える・・

次からはコノ人と同じスクワッドで撃ちたくないなぁ・・

これは冷淡というよりは人情というものだ。

試合というものは、和気藹々ながらも、ある種の緊張感の中で行われるもので、グズグズする人がいると心理的に疲れてしまうもの。


無駄な時間を費やすモタい人が同じスクワッドに三人もいると進行は遅れてしまい、次のスクワッドがやってきて後ろで待つという現象は避けられない。


やたらにジャムる銃を持ち込む人、サイトインできてないまま試合に出る人、これも内心では歓迎されない。


ちなみに、ケニィを歓迎できない人もいる。理由は、ケニィがあまりに速くて自分のテンポを維持できないからで、これはカワユイ😆


ケニィの父は長い射撃経験を持つ、が、ライフルは浅い。ケニィと共に始めたので3年ほどしか経ってない。

ピストルでの作法は単純だが、ライフルはメンドクサイと感じている。


長いライフルバッグとマグを持って射座に行き、長いズィッパーを引いて銃を取り出し、イジェクションポートに突っ込んであるフラグ(安全装置みたいなモノ)をボルトを引きながら外すことから始まるが、スムーズに行うために

やったことは、ズィッパーをワンストロークで開けること、ジッ ジィー ジィーと中途で止めながら開けるのは自分がユルさない。閉める時もワンストローでやると気持ちが良い。フラグは取り出しにくいモノが多いので、ボルトを少し引くだけで抜けるモノを自作した。

やがて、モタつきの根源はライフルバッグにあるということに気がついてケニィと相談しながら理想のバッグはどうあるべきかを研究する。


こうして出来たのが、このプロトだよ、

ree

一見フツーのバッグだけど、そこには市流の熟慮が秘められているんだ。


世には、有り余るほどのライフルバッグが存在し、50ドルもあればハズカシクはなさそうなのがゴマンとある・・

ree

しかしながら、スティルチャレンジをカンフィーに撃てるライフルバッグは無い。


ree

スティルチャレンジでは、ワンスクワッド内で二挺の銃を撃つことができる。ライフルと拳銃とを撃つ人も多い。ソノためにピストルも入るポッケもある。


22口径ライフルを撃つ時は、

ree

メッシュのポケットに300発の弾を箱から移し、マグと一緒に入れる。

ree

メッシュのズィッパーを引いて、マグを出し入れする。撃ち終わったら、弾をマグに装填するわけだ。弾ケイスもマグ用の箱も要らない、たったコレだけだが、試合で使うとニンマリするほど嬉しい。


ree

シューター目線で見るとこうなる。


ree

中はたっぷりと広く長く、伸縮ストックは伸ばしたままで入るようになっている。ボックスに入ってからストックを伸ばし、終わったら縮めるなんて無駄時間だからね。


これはプロダクション プロトで、ユーザーに購入してもらい、意見を聴きたいというモデルで、10個がジャパンに送られた。まだ値段は決まっていなく、今の円安だと4万円は超えると想われるのだが、幾らでもイイから買うというツワモノたちによって完売した。


まずは本場の試合に多く出ているテツヤからの感想が届いたので読んでみてよ。



ree

まいどです。

矢田ちゃんからTUFFのライフルケース届きました! 

まずこの子はめっちゃハンサムですねぇ!

ブラックのTUFFのロゴが主張し過ぎずプロっぽい雰囲気だしロゴの下のベルクロ部はハニカム模様があってそれがまた未来っぽくてイイっ!ポーチつけたく無いっ!

あ、いや付けますよ?試合では(笑)にしても自分の持ち物がカッコイイとテンションあがる!嬉しい!と、ポジティブな気持ちにさせてくれます。

ケース本体は全長1mと5cmあるのでちょっと長めのライフルも受け入れてくれますね。ライフルを両側から挟んでくれるスポンジは他のケースより厚めでガンの守られ感が強い!頼もしい!

ケース本体にはポケットが2箇所付いていてリアのポケットにはM4の30連マグが6本楽に入るサイズ。ポーチは2つ付いてきて1つはピストルマガジンが6本入るヤツで別のヤツはメッシュで中身が見えるタイプだ。裏側がベルクロになっていてケース中央に貼り付けられて便利。

このケースにライフルを入れるとそれなりの重さになるんだけど背負えるようにスリングも付いてる。それとケースを閉じるジッパーのタブには掴みやすいように大きめのリンクが付いていてさっとアクセスできて気分がいい。

以上です。拙い文章ですみません🥹

テツヤ


ree


同じく、実銃経験の長いピキたんから日本での使い方について報告があった・・

ree


ree

自分の場合は通常20連マガジンを2本用意して試合に臨みます。それと30連型のBBローダーも入れました。


青いほうは30連を2本入れてみました。

TUFFの文字が見えたほうがカッコいいのでポケットは横向きに付けて使おうと思います。


ベルクロの目の方向なのか、縦より取れにくいです。

ピギ


フムフム、で、BBとかトゥール類は何をどのように入れるのかを知りたいよ〜ん!!


リョーです

ウチにもTUFFライフルバッグ届いてますー

写真少し撮ったのだけど職場から戻るのが夜中なもので、出遅れました


このメッシュポーチ凄くいい。ちょうどいいサイズ感で、バッグのど真ん中にくっつくのも良い。


私はマガジン2本とBB弾のボトル、 BB弾をマガジンに込めるローダー{青いヤツ)を入れてて、これならイチローさんと同じように、このポーチだけで弾コメが完了するのです😄


ree

あ、これだと実銃と似たような使い方になるね♪

で、左右のポッケにはどんなもん入れるのかな?


********************************

リョーです


JSCロングガン、 動画が公開されましたのでご紹介します


都内最大級のシューティングレンジ ターゲットワン新宿のsueさん編集によるものです。


⬆️これは良い!!

上手く撮れており会場の雰囲気とシューター達の生き生きとした姿が良く表現できている。

sueさん、上出来ですっ🤗

 市


***********************


リョーです


イチローさん JSCロングガンのシューター写真をアップ頂きありがとうございます。


こんなふうにどんなガンを使っているのかを並べて見せるのを以前からずっとやりたくて、今大会のリザルトにシューター写真のページを追加して残そうと作業している所です。

丁寧に撮影してくれたテツヤさん、競技の合間に撮影させてくれたシューターの皆さんに感謝😊

ありがとうございました。


こうして並べてみると色々なガンがありますねー

JSCでは、ロングガンの規定では撃つ際の全長が60cmあれば良しとしていて、さらにはセミオートで撃てればよいのでMP7とかで参加している方も多いです。


これはエアガン製品がどうしてもミリタリー寄りで短いガンばかり多く売られてることもあり、あえて米国スティールのルールには合わせませんでした。

競技会に出てみたいなと思い立ったら、普段使っているエアガンで出られる、、というのを意識しています。


イチローです、

アメリカではライフルとピストルとの違いはバレルの長さにあるんだよね。

バレルが16インチ以内ならばピストル、それ以上はライフルと定義されている。だからUSPSAのライフル部門に出るためには16インチ以上でないと許可されない。


最近になってUSPSAの代表がイーメンという人に変わって、彼はエアガン部門をUSPSAに創設しアジア大会を開きたいもんだ、というのでハナシが盛り上がったんだよ。


ただ、これはまだ個人的な着想でね、上納金のモンダイも出るだろうし・・だけど実現すれば凄いよ。


ソーなったらば、ジャパンスティールのやり方をスタンダードにしたいと彼は言い、ワシに尽力してくれと・・彼はサンフランに住んでいてフレズノの試合にもよく来るので、できたらリョーを彼に会わせたいのよね。


日本では会場や人数などイロイロと難しいモンダイがあるので各国から500人も来たらドエライことになるし、だけどそんなことなど話し合っていたら道筋が開けるかもしれんよ。なかなかの夢だぜ!!


そんな展望もあるので、ルールは柔軟に変える方が良いと想う。バレル16インチという意味は、実際のバレルは5インチでも外側の筒を16インチにすれば良いので、次からは

「可能だったら筒を使って延長しませう」

といった甘いルールにしたらどうかね・・


だけど、こういった

ree

伝説の名物的なシューターには好き放題やって会場を盛り上げてもらいたいたく😆😃😁👏ヤッホー!!


トップ20に入るような高度なシューターには国際法がオススメというカタチでどうね・・・


それと、試しにフルオートでスティールを撃ってみてほしいよ。サプレッサー付きのMP5でペンジュラムを撃ったことあるけど、セミオートの方が速かったのよ。反動の無いエアガンでも同じ結果が出るかもしれない。そうなったらフルオートもOKにしたらエアガンならではの魅力が感じられるよ♪

または、フルオート部門も加えるとかさ☺️


ま、とにかく楽しい「射場所」を作ること。

これは、リョーがスティールを受け継いでくれたから進展するのだとオイドンは考えちょるとよ。


あ、それと、もひとつ・・

ロングガンと呼ぶより「ライフル」と言う方がいいと想う。例えば世界ではRFRO→リムファイヤ ライフル

オープンでライフル部門と呼んでいるから。


も一つの理由は、日本人が「ロングガン」と発音すると「誤った銃」と聞こえてしまい えっ???となるから💦


長いは long だけどエルの発音は舌先を上歯の内側にしっかり付けて「ラッ」みたいにクリヤに発音するんだけど、日本語の「ろ」は舌の位置ゆえ wrong→誤り に聞こえてね、オイドンもよう恥かいとるさ😅


ライフルは rifle というスペルなので、そのままキレイに通じるんだよね。

だから無難に行こうぜ😁


サイプレ英語教授、補足をオニガイしまっす!!



********************************


その昔、ずっとムカシのこと、

MGCという会社がM59のモデルガンを発売し、コクサイ産業はソレを模倣したいという目的でイチローの家に岡田部長を送り込んだ。


するとイチローは

「ヨソの真似なんかするのに協力なんかしたくないっ!!」と言って実銃のM59を見せようともしなかった。


「その代わりにプラスティックのタマが飛び出すGUNを作るんだ!!」

と言った。


すると岡田部長は「不可能だぁ!!」と反対した。


するとイチローは

「仁丹は小さなピストルからジンタンが飛び出すヤツを売ってるだろが!!」と言った。そして

「そりゃ研究開発にカネと月日がかかるので、まずリヴォルヴァを作って儲けなさい」と提案した。


そしてコクサイは綺麗なリヴォルヴァを作り、1年で五億円(社長談)という売り上げを達成した。それから数年後、とうとうコクサイはタマの出るライフルを製品化するところまで来ていた。だが、イチローはコクサイ産業の社長は金持ちになるほどヨクバリになっていたのでコクサイから手を引きたいと考えていた。ちょうどそんなタイミングでMGCの会長がサンフランスィスコに飛んでMGCのために働いてくれと2千万円の契約金を示した。渡りに船。イチローは即決した。なにしろ尊敬しているMGCの小林さんと組めるならば、いろんな夢が叶うと感じていたのだ。


開口1番、 

「では、タマの出るGUNを作りましょ!!!」

MGCを訪問したイチローはそう言った。


とっころが、MGCはこの案に反対した。


「だけど、まもなく他社からタマの出るモデルガンが出ますよ、時代は変わろうとしているんですよっ!!」

イチローは激昂した!!


しかし、MGCは動かなかった・・


その直後にコクサイのタマ出るGUNは市場に現れ、粗末な造りながらも爆売れした。


「私ゃね、銀玉鉄砲は作りたく無いからね・・」


「それだ!! そのギンダマ鉄砲を作って欲しいんですよっ!!・・ただし小林さんの銀玉鉄砲をねっ!!」


イチローは激しく詰め寄った。


月日は流れて1通の手紙が小林さんから届いた。


「作ったから見にきてよ・・」

と、そう書かれていた。


日本に飛び、迎えのクルマに乗り込み、MGCの浦和工場に到着、門を潜る時にアライ君だったかが拳銃でビアンキカップのフォウリング プレイトを撃ち倒しているのが見えた。


「やったね、小林さん!!」

エアソフトガンの誕生だった。


倒産しかかっていたMGCは小林さんの活躍で蘇り、巨額の利益を出した・・だが、会長のカネ使いの荒さが故に倒産してしまう。そして、土地転がしで失敗し借金取りに追われながら隠遁生活を送っていたコクサイ産業の社長もやがて亡くなった。


このストーリーを克明に書くと1冊の小説になるけど、それは ものすごーくヒマになったらね・・


そんな事から、

日本ではエアガンがかなり売られてきたと想うんだけど、その膨大なテッポ好き達の中からホンの少しの人々が競技に出たいと願うわけね・・競技に出るとなるとハードルは高くなるよね・・オカネがかかるし、練習に捧げる日数もかかり、それでも揺るがない強い不動心(マインドセット)が無いと続かんのだよ。

それだけに、今のシューター諸君の表情と得物を眺めていると隔世の感があり、胸が熱くなる。


で、そこで・・

トップシューター達の銃をピックアップしてみよう。


ここからは、銃が見やすいようにフォトを明るくしてあります。テチヤは、次からはこのやうに撮るベシ候うナリ☺️


ree

ウーマン チャンピオ〜ン🩷


ree


ree


ree


ree


ree


ree


ree


ree


ree


ree

***************************


ree

テツヤさーん、

ジャパンでロングガン マッチがあるんだってねぇ🎶

その様子をフォトシュートして載せてくれないかしら・・


ree

皆さんが、どんなライフルを使っているのかを観せてもらいたいナと願うナガタ親子であります・・


アイヨー♪

ホナ行くでぇ!!!


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree


ree

上はテツヤが載せ忘れてた方々デス💦


ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree


ree


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree


ree


ree


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

わぁ〜😀

アーメイズィィ〜ン!!!🤗

皆さんの活き生きとした表情ったら、元気もらえるっ!!!

そしてあらゆる種類のナガモノたち😆

オロロイたっ🤩


まだまだあるけど載せ疲れたので、また明日ねぇ🙌



ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree



ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree

ree



ree

ree

ree

ree


ree


ree

ree

ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree

やっと載せた〜!!

💦これだけのフォトを載せるのには

かなりの頑張りがアリました💦


テツヤは試合に出るのはやめて

撮影に専念してくれたので感謝 🙇


もし、撮影したのにフォトが載ってない人は実行委員会に

コレでイインカイ😾とネジこんでください。




****************************


スピードオプションで3秒切り

ペンジュラムと5to goもアンダースリーsec

これができるようになると人前ですよ!!


2秒を切る人たちは高次元人種なので尊敬されてもシカタのないことですからホッときましょ😆


アメリカのスティルチャレンジ界で最も人気の高いのがリムファイヤ ライフル部門デス・・

そのワケは、安く手軽でローニャクナンニョを問わず楽しめるところにあります😁


コレをやっていると集中力を維持できて、ホドホドに体力を使うので健康にも良いのデス♪


スティルチャレンジをやってるとね、誰かをヤッツケたいという幼い気持ちが消えて、今日は 昨日の自分に勝ちたい、明日は今日の自分を凌駕するのだといった、人にとって大切な心を磨かれるのですよ。


長年やっててもソーはならない人は性根があんまし良くないのでショーネ😆


ree

ローニャクナンニョの皆さんデス♪



YouTubeで百万を突破したジーンが初めてライフルを撃った動画です。

ライフルだとエアガンと実銃との差がほとんど無いとのことですよ♪

ジーンの「ポテイトウ ジェット」↓


ランダバでは、2秒が音速の壁と言えるんだよ。このチャレンジはトテーモ面白いんだけど父はギャンブル撃ちでないと切れない💦

ギャンブル撃ちはミスの確率が90%もあるのでダメ😅


ジーンは20回ほど撃って平均2.5秒ほどに安定したので2秒切りに挑戦!!

2.12秒まではすぐに到達、このタイムは上等よ♪

けど2秒切りを達成する前に脳が疲労しちゃった・・


射撃では脳疲労がすぐに来るので5x3回(80発ほど)も撃ったら休憩し、1日の練習トータルは300発くらいにしたほうが良いと想う。体力任せで撃ち続けるのは「ヘタの繰り返し」になっちゃうので気をつけような。


ケニィをコーチする時は、1日の練習では2ステイジ、時によりワンステイジだけに集中したよ。ステイジごとの攻略法を確立しないとイケナイからね。1日でフルコースを回るのは、同じ失敗を繰り返すだけとなり、ゼンゼン効率が低いのさ。


最初のお客様

ree

やっとタフプロのライフル バッグが届きましてね、元校長先生に納入できました♪

この袋にはライフルとピストルが入るのでスムーズにダブルガンを撃てます。そうアメリカではワンスクワッド内で2種類の銃を撃てるので便利なベンリー号なんです😆


ジャパンにも10挺分送られたので、程なくして届くハズですよーん☺️


ダダ、シューティン行こう!!

今日は2セカンドを切りたいよぉ!!

ジュンはいつもより張り切っていました・・・

ree

ややっ‼️

なんとっ😳

3回目(1回とは5ランのこと→25発)から2秒を切り始め、遂に1.81secという瞠目のタイムを😱


証拠のドーガ⇩

ジュンは射撃を1年以上も止めており、復帰してまだ4回目ほどの練習です。たったコレだけで2秒を切れるという事はケニィよりも成長が早いのですよ。


一体どうやって撃ってるの?


呼吸よ呼吸!!


どおーゆー呼吸?


アーユーレディーと言われるよね、その時に息を吐くの、その後でスタンバーイと言われた時に息を少しフッと吸うのよ、そしたらバズが鳴った時にスッとガンを上げられて初弾を早くできるのよっ!!


テニスで習っている呼吸方法を射撃用に変換しているんだそーで、、参ったなコリャ💦💦


よぉ〜し・・真似しよう!!

フゥー・・すっ・・ブザッ

カカッタンタタン


ありゃ???

ree

き、切れたっ🤩

初弾0.8だったのが0.61の新記録!!


老いては子に教えられ😭😂

 
 
 

396 Comments


市
Mar 12, 2024

この章は長くなったねぇ・・

コメ欄までたどり着くのがタイヘンだ😅


ree

こんなモノが届いたことだし、次の章に移ろうかね・・・

Like

CYPRESS
CYPRESS
Mar 11, 2024

晴れ晴れさん


このサイトを見ると、そんなに難しく様ですが


https://godanimecartoon.site/cant-amazon-prime/


簡単に言うと、

「今使っているAmazonのアプリではなく、ブラウザを使いAmazon公式サイトから申し込む」

ですね。

Like
Replying to

サイプレさん。

試したのですがパスキーのやり方でつまづいてしまい出来ませんでした。

今回はやめておきます。

せっかく教えて頂いたのに申し訳ないです🙇‍♂️

Like

イチローさん。

今日も歩きました👍


ree

Like

tascoTitan
tascoTitan
Mar 11, 2024

マロンパ こじろう殿へ


ree

>ちなみにストックの縦パイプは物干し竿でガース♪

>♪(゜∀。) ピッタリー

↑↑

おおーーー!

これが 「ものほしざお」でござるか、、、、、お手前の流派は、、、

ガン流」とお見受けいたす😑


拙者、「二点イチ流」→「ツーダット(サイト)でイチローさんのように撃ちたい流」を名乗っておりまする―ーきのうから😰

ree
ree

From はじめて電動ガンを飼うて はしゃいでいるオトコ😍 トリガー引くだけで撃てるー! 

誰がバネを引いてるんですかね?😳

Edited
Like
マロンパ93
Mar 13, 2024
Replying to

ムチャシさぁーん (゜∀。)/


おいらの物干し竿は、当初こげな長さでござったのだーすー♪


でもでも、試射した教官に

“こんなのも好きなんですが、フレームが負けてマスねぇ・・”

と、市パツで弱点をカンパされちゃいますててて~😅

ダメネー (; ´∀`)(゜∀。;) アイルビーバック


by まろこじ

Edited
Like

イチローさん こんばんみ〜❣️


おーちゃんdeおま❣️


ライフル用バック格好良いですねー。

欲しいけど、断捨離世代ですからねー

次回第4回JSCライフルマッチに出場可能でしたら、ガスガンで出たいですね。

20年前に買ったライフル用のバックが役に立ちそうです。


ree

スムーゼストケニーモデルのサインが薄くなって来たので市マークを貼付しました。


ree

うん、格好いいぞ‼️

(o^^o)v

Like
Ichi logo t.png

Copyright 2020 TACTICAL LIFE by ICHIRO NAGATA

bottom of page