top of page

赤星号9mmライフル

  • 執筆者の写真: 市
  • 2021年7月27日
  • 読了時間: 1分

ree

はいっ!!

こちらが今月号のSATマガでリポートした

「赤星ライフル」です。

どうして赤星かといえば「レッドスター」だから

赤い星にキマってるねん😁


え、サイプレさん違うって?・・

あーそーかそぉか レッドはレッドでも

RedぢゃなくてLeadなんだよねー😅


どっちも似たよーな発音だからヤンナッチャウねぇ😤 


Leadはリードとも言い コレは先導という意味でレッドと呼んだらナマリ→弾丸という意味になっちゃう😵


いったいどーすりゃええのよこの単語😱



ree

で、9mmライフルの世界記録を塗り替えたのがレッドスターなんですけど、アッパーはタコム製なのですよ。


オリジナルのバレルは16インチですけどタコムは5.75インチと短く先端が軽量なので振りが速くなるというわけ♪



実はレッドスターには御守りが付いていた!!

ree

すごいでがんしょ? ヽ(´▽`)/ ツオソー!!

眼はケニーのものです😊


ree

キャリフォニアの規制でフィンをつけてあるのですが、このままだと滑りやすいので改良します・・



ree

ree


ree

ree

ree


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

フォトは順番どおりじゃないですけど、こんなふうに仕上がりました。


これなら普通のグリップのようにガッツリと握れますよぉ(*^ω^*)


by 活ためには手弾を選ぶヲトコ

 
 
 

20件のコメント


CYPRESS
CYPRESS
2021年7月28日

lead, lead, lead

りーど、れっど、れっど、

現在形、過去形、過去分詞、

と中学かな、習いましたゾ、皆の衆。

「導く、リードする」は現在形、過去形、過去分詞で綴りが変わりませぬ。

発音は変わるけどネ。

導く(lead)の過去形と過去分詞は鉛(lead)の発音と全く同じ。


red leadだったら、れっど・れっど(笑)。


lead star、鉛星、弾丸星

う~ん、何かなぁ…


star、星

stir、かき混ぜる、攪拌する


magnetic stirrer、「磁気撹拌機」をご存じの方もいるでしょう。

stir fry、中華料理の「炒める」

いいね!

ちびゆき
2021年7月28日

グリップもっこりしてると思ってたら二段重ねだったとは(^^)/ にゃ

しかもお守りが付いている。これって銃がトリガータイミングを図ってくれるという業物ではにゃいか?

SATマガ届いたので早速読んだにゃ。ロワーにある緑のスプリングの仕組みが気にニャルにゃー(≧∇≦)

いいね!

晴れ晴れショー
2021年7月28日

今日の総歩数合計ですが14,888歩でした

いいね!

ルシファ
ルシファ
2021年7月28日

ルシ彦のフォトストーリー

【漁村あるいは迷宮の散策】⑤


 ※【お願い】

  ストーリー本編は、コメント欄に投稿します。本編投稿前のコメントはご遠慮ください。

いいね!
CYPRESS
CYPRESS
2021年7月28日
返信先

錆とか汚れが奇麗だなぁ。


こんな文章を思い出します。


アトリエ、NO.566 1974年4月号

『細密画の描き方』

立石鐵臣解説

p,58


瀬戸君の描写は非常に繊細で色彩は微妙に美しい。

ジャガイモ(丸い小さなものジャガイモ)も宝石のようになる。

この色の美しさは彼の身についた感覚によるもので、どうしてもこういう美しい色彩になるのである。

絵のもろさはこのような色の美しさからくる宿命かもしれない。

いいね!

MIZ
MIZ
2021年7月28日

グリップ、パテだけじゃなかったんだ。 半割りグリップまで追加してからのパテワーク。 ん〜、執念を感じる・・・ 今日、車検が終わったC63を引き上げてきました。助手席に置いてある『請求書』を恐る恐る見てみると・・・ホッとしました〜。請求額12万円弱。交換が必要なブツは全て持ち込みですからこんなもんか。自賠責と重量税で半分以上。 エブリィバンの車検代、7万円弱だったから高いといえば高い? (ディーラーでの車検だとこうはいかないでしょうね。)

いいね!
Ichi logo t.png

Copyright 2020 TACTICAL LIFE by ICHIRO NAGATA

bottom of page