辛勝の四冠王
更新日:2021年8月21日

私、軽い吐き気がするの・・・
と、ママが言うのです😲
学校が始まったばかりで、子供達はきっとコロナを持ち帰ってくるだろう、とボクは想定していました。そうなると家族全員が罹ることになる。そんなこともあろうかと皆んなでワクチンを打った、しかしワクチンなんてボディーアーマーくらいの防御力しかないと考えていました。
どういうことかといえば、アーマーというのは胸と背中くらいしか覆っていないので下腹部や肩、または顔に被弾する可能性は50%ほどはあるからです。たとえば25mから拳銃でアーマーを狙って撃ったと想像してください、すると普通の人だと半分くらいしかアーマーに当てられず、他の弾はその周りに飛ぶのです。うまいことアーマーで弾を止められると考えている人はオメデタイのですよね😅
ですからワクチンの効果を信じるなんてできず、予防には気をつかっているのです・・が、学校は閉鎖にならない💦そんなところに妻の吐き気ですよ😟
必ず今日のうちにコロナの検査してね・・・
と、そう言い残して旅立ちました。エリア2にチャレンジする喜びも半減していました。途中で3回も症状はないかとテクストしました。ナナ姫は検査に行き、吐き気はその後なく、熱も出ないと・・・しかし安心などできません。
いまここに家族崩壊の危機があり、我々人類はまさにそんな危うい状況にあるのだと明瞭に悟りました。テッポ撃ちなどで楽しんでいる自分は聡明な父なのだろうかと、大きな疑問を感じながら運転していたのですよ・・・
では、どうすればいいのだ?
ここで引き返して家にもどる?・・
で、どうするというのだ?・・
なにも変えられるワケではない・・・
夏のイチ虫は、飛んで火に入るのか、はたまた蜜にありつけるのか?
人生ってのは100%運次第かもしれないなぁ・・・
ホーグ射場に直行です

先週とは雰囲気がちがうなぁ・・・

おおう😁
いやいやいやいや、賑やかですぅ♪
午前の試合が終わるところでした。ランチを食べてケニーは午後の部で22口径ピストルを撃ちます。結果は先に載せたとおりでショウダウンで大失敗した以外は素晴らしい結果だったので父は落ち込まない。
しょげてるケニーに、こう言いました。
いいかい、良い成績を出すのは年に一度だけでいいのよ、それは来年の四月、アラバマでね・・・
ところで、ケニーの撃つ映像はビデオだけなのでフォトはナシなんでよぉ💦
夕食は寿司をご馳走しようとクリスさんが誘ってくれましたが、長い運転と射撃でエナジーを使ったケニーを考えて次の機会にしてもらい、ホテルに着きました。

観光地のホテルは高いです。モテル6という安くて有名な所ですけど2泊で300ドルほど💦
ケニーがネットで調べたら、このホテルで麻薬犯が横行していて警察が踏み込んだのだそうです。
おもしれぇぢゃねえか♪
世界一の早撃ちキッドのお出ましでいっ😁

まずは二挺のCCWを出してベッドに・・・

冷蔵庫、マイクロウェイヴ、そして安物のテレビ、ベッドシーツは洗ってはある、が清潔感に乏しい・・・
300ドルかぁ💦
なな姫に電話すると、
体調には異常なく大いに元気だと♪
10時間を経て症状なしとは嬉しい報せでした。ちなみに、後で判明した検査結果は陰性、無事でした☺️
翌朝、試合開始は8:30
レンジに着いたのは7:30です。

駐車場でパット ホーグさんに逢いました。社長の弟ですが、キャリフォニアの工場を仕切っているそーです。

ハンターゴールドという最も知られたシューティングラスの社長さんです。ケニーのスポン様です♪

このヴァンで試合から試合へと回ります。今回はアラバマからの運転で来たそうです😲



車内には一流どころのGunを揃えてあり、選手の銃が壊れたりしたら貸し出してくれるのです♪

気の利いたパーツで有名なタンデムクロスのブース。ここのエンジニアとケニーは気が合っています。

ワールド戦で1番活発にペンキ塗りをしていた
カイリィちゃんと再開です😊ミズーリ州から来ました。

高校生の男女の話題は限られますが、互いに高度なシューターだとGunのこと、弾のこと、射撃のこと、自分の考えなどなどなどなど話題は尽きず、射撃同士という感じで楽しく語り合っていました。
趣味が同じってほんと話が多くできて良かったよぉ☺️

RFROを撃つときのスクワッドです。右のラルフさんは数学の先生でレスリングの選手でもあり、ケニーの地元仲間なんです♪
すごいのは左の人です!! 彼はイチローファンです♪

彼のアイフォンにあるフォトを見せてくれました・・

まだ電話機で撮影ができるなんて信じられなかった時代のこと・・・古き良き時代☺️

三日間、毎日フリーランチが出ます♪
本物の薪で焼くバーベキュー😋

もーのすごぉく美味しかったぁ!!!

これは翌日のチキンバーベキュー😋美味い!!

ボウイスカウトが助っ人に来てくれました♪

ターゲットの塗りを引き受けてくれます。

可愛い子たちが喜んでやってくれます😊

中にはスティルチャレンジに興味をもったお母さんもいてどう始めればいいのかを質問されましたよ♪

スポンサーやら重鎮たちのディナー会に招待されました。父としては早くホテルに戻りたかったのですが、ケニーには良い経験になるので参加です。

アイスクリーム屋さんも来ていましてね、食べ放題で無料なんです。これも寄付なのだそうですよ。

定期的にマッチディレクターのお菓子屋さんが回ってきます。父はミカンを5個ももらいました♪
さすが、エリア2は本式で ぜんぜん大きい!!

若き強豪たち。座っているのはコーヴィー君でヴォルコーセンのスポンサーを受けています。

日系のトゥレントン ミツオカ君です。少年時代はチャンピオンで、今も上級シューターです。

カイリィちゃんとお揃いのワイランダーが目立っていました。ただし彼女の銃はヴォルコーセンです。

終わってみれば四冠王でした😅
9mmと22LRライフルの合計タイムも1番速かったので
ライフルマスターのトロフィーをもらえました♪
辛い戦いでしたよ・・
55秒は出せるはずがミスが多くてねぇ🥶
その上にRFROは8ステイジで6回もマルファが出て、これで60秒を出せたなんて幸運としかいえません・・・

60を切れないから負けるとは限らないよ、コーヴィー君だって苦戦する可能性はあるんだからね・・・
ボクは 50秒を切るつもりで撃ったのだからそんなタイムで勝ちたくはないんだよぉ😢 エリア2は、いわばワールドの中間試合なのです。
ここで52秒あたりを出せば明るい来年が待っているのだとケニーは考えていました。
ここまでフラストレイト(不満爆発)して涙を流すケニーを見るのは初めてです。
でも、父の考えはちがいます。
ワールドは四月なので充分な猶予があるので涼しくなったら「サブ フィフティー」(50秒切り)の訓練を始めれば間に合うのだと考えていました。

ケニーをプロの道に導いてくれたマッチディレクターのカートさんは、とくに嬉しそうです♪

カイリィちゃんはリムファイヤ マスター、
ケニーはライフル マスターです。

こうしてケニーの夏は終わりました。
あまりにも成長しすぎたという気がします。これから52秒台を維持するにはかなりの困難が予想されます・・・
by 自分もヒミツヘーキでエントリーしたけどジャムが多くてヒドかったヘボダディ☺️